マシューさんのスーパーロマンチカFES寄稿作「センター北につれてって」
センター南のトイザらス
聖地巡礼しました(白目) https://t.co/xkkN9txSN5
みなきたウォークも巡礼
とんでもないロードだ(白目)
両側をブルーライン、グリーンラインという鉄道の線路が挟んでいる(白目)
こういうことだったのかってなった(白目)
センター北の芝生、みてなかったな(白目)
建物しかみてなかった(白目)
観覧車
1人400円だった(白目)
This is a translated version of a manga that I've always wanted to try.
"We can solve anything! Super Romantica Team" is a manga I drew in 2020.
This is just the first page.
I will post the rest in this thread below.
すごいことに気がついてしまった
自分のキャラで「おとこのこ」という名前のキャラがいて、翻訳するのにboyだと変だから「Otokonono」にしようと思って翻訳をかけてたら、
英語でOtokonokoって言葉は「男の娘」を意味するらしい……(白目)
「おんなのこ」はOn-nanokoにした
"Anything Solves! Super Romantica Team"
pages 2-4. (Total 12 pages)
Google Translate is used to translate the lines.
そうですのよ(白目)
それこそが狙い目ですわ(白目)
それが「目当て」ですわ(昔、小学校の算数とかの授業に「めあて」というものがあったという話を他の人から聞いたけど私の地方ではそれは聞いた事ない、て話を人から聞いて、俺の地方には「目当て」あったなと思ったことあった)(白目) https://t.co/u6hOS0DJRx
宇宙食になった羊羹、完全食(非常食)の「えいようかん」についても歌の中で言及されてて、スッペスッペ・ヨーカンだってなった(白目)
俺の漫画の話でもあった(白目)
私を茨城につれてって → https://t.co/rQX3SpY6Jd
翻訳のやつ
漫画を全部左右反転させてるんだけど、眼帯のキャラ(エリルのこと)は眼帯の位置も左右反転してしまうから、これは描き直さないといけない
面倒だな(白目)