人生、2007年当時狂った4コマを毎日連載してたんですが、これを作ったきっかけが、小林銅蟲先生の「ねぎ姉さん」を当時読んで衝撃を受けて作ったものでした(白目)
だからこの動画スクショとかもねぎ姉さん初期のフランダースの犬のキャプ画使った4コマとかの影響だと思う
https://t.co/yF68Z0IEpy
昨夜は漫画を描きました(白目)
2p描きました(白目)
あと2p(白目)
急なはじまり方する(白目)
クラゲのクーちゃんとイールカ・シーは割と気に入ってるキャラなのでまた描けてよかった(白目)
壁の土食べてるっていうのはアーティストが売れる前の極貧生活の話する時とかによく出てきてたからそこから引用してきてたと思う(白目)
茨城漫画のプロローグ、このコマ好き(白目)
個人的に気に入ってる(白目)
適当で(白目) https://t.co/yhYIEAgMdq
赤毛のエイリークは、8月に描いた「デンマークのロマンチカ」という漫画のために生まれたキャラクターです
グリーンランドの漫画を描いてる最中に、赤毛のエイリークをキャラクター化するかって思い立って、その場でデザインを考えてキャラクターにした(白目)
ここに貼ってるのが登場コマの全て https://t.co/PRic2mpvSD
漫画「ヤーブラカ抄」(清書版)(全7p)
清書って言っていいんだろうか(白目)
文字組みだけであげてたやつの完全版(絵とかを加えた)
1〜3p(1/2)
「群馬県の極み」
プロローグ(全6p)
6p(3/3)
群馬県の極み
よろしくお願いします(白目)
ここから先のページはこれから描きます(白目)
ベーグル・バターロールは、えとぅさん@etoxu が
合同誌「ロマンチカFES」に寄稿してくださった「和歌山県の極み」の中にも登場するので、みんな読んでみてね(白目) https://t.co/Ohos5DPCK5
This is a translated version of a manga that I've always wanted to try.
"We can solve anything! Super Romantica Team" is a manga I drew in 2020.
This is just the first page.
I will post the rest in this thread below.
あとめちゃ美少女の手水舎ガイドあった(白目)
あと刀剣の何かも(白目)
社務所で御朱印をもらった(白目)