最初は、ゴスペルというフォントだったんだけど、1枚目のやつ
Lyingって書いたら、gがqみたいだったので(白目)
フォント変えようと(白目)
で色々また悩んで、メディバン無料版は広告視聴で使えるフォント増やせたりするんだけど、
広告視聴して、花風なごみというフォントに(白目) https://t.co/1vb9Xu3zNd
そういえば、英語版ロマンチカではマグダラのマリアの名前はMary Magdaleneで統一してる(白目)
まあ翻訳でそうなったんだけど、Mariaとの差別化と、なんかこの方が可愛いので(白目) https://t.co/2OnqPEPnFq
5p〜6pについて
まだ表現は悩んでますが、やっぱり少し記述を変えようと思います(白目)
実際の絵を載せる時はまた変わるかも知れないけど(白目)
文字組みだけのやつはまあプロット段階という感じなので、今後変更や修正はあると思います(白目) https://t.co/6vTyyEChTI
ティアズマガジンはあだギャルさんが買ってたのを読ませてもらった
山像さんの漫画のレビューをみて、自分のサークルカットをみて、あと1コマレポートでも載ってたのを確認した
今回描いた1コマレポートは引用のやつ
これは差し入れで頂いたきのこの山 https://t.co/x6UvXYJs2I
いや……でも某合同のやつは……アレだ(白目)
というか他にもなんか描いてたのあった気もしなくもないが……弱酸コミックのやつとか……
まあ……いいや(白目)
その時はまだ挑戦があったけど、今もうすっかりああいう路線をやる元気はない、アホエロ道でやってたやつみたいなのやりたい(白目)
ロマンチカの世界の中で、自身が「キャラクターである」という自認を持っているのは、それなりに重い意味があるという設定があって、今回の新刊の前に出したメイン州の話の中でハロウィンのゴーストが匂わせている(白目)
まあでもこの辺のこと気にしないで今後も普通に漫画描きそうで怖いが(白目)
あと「聖暗黒マリア教会」の中で、この時点でマリアがキャラクターとかゲームとかって感じの話に触れてるのも、今みるとそうだったんかーってなる(白目)
とろとろお化けとミルの導入としても結構まあちゃんと描いてるな(白目)
https://t.co/Q4ShTpb9Qr
おおかみおとこは、昔の4コマに出ていた(白目)
あと描きかけの大昔の漫画にいたきもする(描きかけで投げたのでサイトにない)(白目) https://t.co/Vl7Vt5KHPs