かの尊き師は言った
声に驚かない獅子のように...
鋼にとらえられない風のように...
水に汚されない蓮のように ただ...
犀の角のごとく ただ独り歩め
だが もしも汝が
魂を重ねるに足る
同伴者を得たならば
あらゆる危機にうち勝ち
こころから喜び
彼と共に歩め
(釈迦:終末のワルキューレ)
「太郎吉は神様に愛されてる
太郎吉の力は神様からの授かりもの...」
「おっかあの自慢なんだよ」
「だから...どうか...
みんなが持っていないその力...
弱いもののために使ってやってくんろ...」
「弱いもののために...」
雷電の母(終末のワルキューレ)
「オレは退く気はない!」
「力の前に尾を振るのは簡単だ...」
「...振りたくなくても、振ってしまえば生きられる。」
「だがな、それは "生きて"いるんじゃねェ...」
「"生かされて"いるんだよ!!」
『サンクチュアリ』第6巻
(原作)史村翔 (作画)池上遼一
「いま」を生きることに集中しよう。
過去にこだわってもいいことは何ひとつない。
未来を予想するというのも同じだ。
多様な視点を常に備え,いまの瞬間を最優先に生きよう。
それが「奪られる方」にならないための最良のマネジメントだ。
ウシジマくんvsホリエモン
人生はカネじゃない!
(堀江貴文)
よく聞けロビン…
今は 一人だけどもよ…………!!
いつか必ず 「仲間」に会えるでよ!!!
海は広いんだで…………
いつか必ず!!!
お前を守ってくれる 「仲間」が現れる!!!
この世に生まれて 一人ぼっちなんて事は 絶対にないんだで!!!!
(ハグワール・D・サウロ)
ワンピース第41巻
(ルフィ)
おれは剣術を使えねェんだコノヤロー‼︎
航海術も持ってねェし‼︎
料理も作れェし‼︎
ウソもつけねェ‼︎
おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある‼︎
(アーロン)
そんなプライドもクソもねェてめェが一船の船長の器か⁉︎
てめェに一体何ができる‼︎
(ルフィ)
お前に勝てる
お国
「決して...死んではなりませぬぞ...‼︎」
無門
(これだよこれ...‼︎
わしがずっと、求めていたものは。)
「......わしは無門だぞ」
「そんなの容易(たやす)いわ。」
【忍びの国】
全身に何百の武器を仕込んでも、腹にくくった“一本の槍”にゃ敵わねェこともある...
生きるか死ぬかの海賊の戦場じゃあ、一瞬でも死に臆した奴はモロくくずれる。
少なくともあの小僧に“ためらい”はない。
生きるための装備か…
死を恐れぬ“信念”か…
(赫足のゼフ:ワンピース)
探したんだぜ
本名もなんにも知らないから
見つけんのも一苦労!
ちゃんと覚醒剤(シャブ)から更生できたんだってね
おかえり
アゲハ
オレと一緒に居てくれないか?
【タツヒコ:#新宿スワン 第38巻】
大好きなラストシーンです。
「他の男(ヒト)とは違う
あったかい手をしてた」
「キミはやっぱり
私の王子様だったよ」
【アゲハ:新宿スワン】
#新宿スワン 第3巻
私の愛読書です。