トーン作業はまず髪の毛から。
ペン入れの時ベタとか顔とか細かい線はレイヤーを分けておいて色の塗り込みの時に非表示にして作業します。
このページはキャラが多いから髪の塗り込み大変…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
本文こんな感じで今回は空にそっくりな謎の機械人形に翻弄されてしまうお話です 甘雨がメインですが刻晴や雷電将軍など他の女性キャラのえちちシーンも少しあります
新刊はB5/P40/R18/¥600-(通販とDLは¥770-)
イベントの配置は
5/5コミティア144→あ-16a
5/7コミック1→J-01b
どちらも本人直参ですのでよろしくお願いいたします!
ピクシブにたくさんサンプル画像公開してます
→https://t.co/YcRiDvYcSF
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
せっかくなので(というか☆で修正するのが楽しいので)Twitter用に本文のサンプルもちらっと。今回は3Pハッスルのシーンが20ページくらいあります。
高橋留美子原画集【COLORS】
幾度となく読み返した作品でもカラーは初めて見たというページがたっぷりあって買って正解だった
ピコレットジャルダン
ここまでフレンチなキャラだったのね 単行本はモノクロだったからわからなかったw
#高橋留美子原画集
映画 #ネムルバカ 観てきた‼️
元が10年以上前の話だったから今の世代に色々変えてあったけどテーマもキャラクターたちもしっかり原作のままに表現されてて素晴らしかった
ラストめちゃ泣いた
上京した時バイトしてた新宿の店の近くの映画館で観たぜ!
学マスのロード画面で出てくる1コマ漫画、ホーム画面から見返せるの知らなくて可愛いの出たらいちいち慌ててスクショしてた
本文、セリフを中国語にしてあります。今回初めて台湾の印刷所を利用するのでドキドキしています。表紙の色とか変色しそうだなあ;冬コミのときに利用した印刷所さんはRGB入稿OKで色もかなり鮮やかに刷ってくれるので加算とか使いまくりの紫やらピンクやら水色満載にしちゃったんだけど…;