『喪女が一肌脱いだなら』 16話は「恋愛」を自分ごとにできなかったことに向き合う話です(1/3)
https://t.co/JdJy24EY0z… https://t.co/odgvPWLBiV
外食先で子供がギャン泣きして困っていた時、店員さんの優しさに勇気をもらったお話。漫画にしたものです!
外出・外食が増える時期ですが、気遣いの波紋が広がればいいなと思います。
#子連れ #外食
https://t.co/OS7W5gVZRh
父からのDVに耐えた母が子どもに依存してしまうお話
漫画を担当しました!
母の心の拠り所になった子どもが、追い詰められてしまう様子を描いてます…!
#毒親日記
https://t.co/fwTU7JV49v
臨時休校で思いがけず見つけた、普段見逃していたこと
漫画を担当しました!
休校中はどう過ごす……⁉︎
視点を変えると見えてくることについて
#一斉休校 #休校中の過ごし方
https://t.co/zNFxh3RcWu
6月5日発売「本当にあった笑える話スペシャル」7月号にて「ママのうつ病をなめてたら死にそうになりました」
17話掲載頂いてます。
中学生だった私と母のうつ闘病の様子を描いてます。
最強のモラハラは口も腕も筆も経つ人物…!?
#うつママ #ヤングケアラー
1〜16話→https://t.co/kefjeVchN8
ファンタのペットボトルでやりたくなること。
甘い炭酸飲んだ後に一汗かこう…!
関係性が変化していく夫婦の間で、とある主婦が”いつまで女でいられるか” 迷いながら答えを探していく話です。 https://t.co/cSOPLBopIY
(1)プロローグ〜1話(スレッドに続く1/4)
#よい夫婦の日 #夫婦漫画 #育児漫画
「女はいつまで女ですか?」⑤ 第4話 (1/2)
女度なんて周りと比べるべきじゃない。
わかっているけど周りが気になる時もある。
その感覚が一瞬で過ぎる人、気にしない人、悩む人、磨き出す人、それぞれであっていいんじゃないかな。という話
#漫画が読めるハッシュタグ #毎日投稿 #夫婦漫画 #育児漫画