//
2/1~3/18は
#サイバーセキュリティ月間🚨
\\
パスワードを使い回していた男性に起きた悲劇😱
この場合なにをすれば防げた?
1⃣メールアドレスをよく確認する
2⃣ウェブサイトのURLなどをよく確認する
3⃣公式サイト・アプリからのログインを徹底する
4⃣SMS認証を設定する
答えはリプで👇
【⚠️絶対に他人にSMSの確認コードは教えない】
この漫画のシーンは、実際にユーザーの方からお問い合わせが入るフィッシング詐欺の手口です。
宅配便が届く予定があり、朝一でまだ頭が寝ぼけている中でこんな連絡があったら、引っかかってしまうかも…?
改めてご注意を!➡️https://t.co/6aKqZydkI4
【⚠️心当たりのない請求は無視を】
この漫画は、ユーザーからお問い合わせが入る架空請求メール・SMSの手口です。
メールやSMSに届いた電話番号に連絡すると、コンビニで電子マネーカードを購入するように誘導されるケースがありますので無視しましょう。
改めて確認を➡️https://t.co/pmtrNdohDY
/
Yahoo!乗換案内で
初めての場所へもスムーズに移動🚆🚍
\
慣れないルートでの移動や、初めての場所に行くときはちょっと不安になることもあるかもしれませんね。
Yahoo!乗換案内では、
🚉自宅から目的地まで早く到着するルート
🚉駅に着いてから目的地までのルート
が簡単に調べられます👇✨
#ゴールデンウィーク などお休みの日に、自転車で少し遠出をする方もいらっしゃるのではないでしょうか?
Yahoo! MAPの自転車ルート検索は、移動中も音声で案内するので、ちょっと方向音痴な方でも安心です🚴
いつもと違う街まで足を延ばしてみたら、新しいお店を見つけられるかもしれません😋🍰
【⚠️SMSやメールのリンクはクリックしない】
企業名を無断で利用し、SMSやメールのリンクから不正サイトに誘導の上、IDとパスワードを入力させるフィッシングメールが増えています。
改めてご注意を!
個人情報を盗まれるとその他の被害も起こる可能性が。
詳細は➡️https://t.co/JTEtDkXg20
【⚠連休明けはフィッシングメールに引っ掛かる人が増える】
きょうで3連休が終わります。
連休中にたまった大量のメールをチェックする際、急ぎから生じる不注意が誤った対応につながりやすくなります💻
連休明けこそ注意してチェックしましょう!
具体的な対策方法は➡️https://t.co/btZYDkFGxy
\"AIってなぁに?" をマンガで学ぼう✏️/
AIについて楽しく学べる「マンガで学ぼう!AIガイド」を公開しました📖🎵
AIの仕組みや、話題の生成AIについて、AIのウソ・ホントなど、基本的な知識を習得できます👉https://t.co/0LlAE0h36L
ぜひご覧ください😊
【マンガで読む侵攻 #平和を願って】
明日で #ウクライナ侵攻から2年。
2年前に突然始まった戦争。相撲に打ち込むウクライナの高校生は、出国が禁じられる前に相撲の国・日本へ旅立ちました。
家族と離れ、日本で夢を追いかける16歳のストーリーをマンガで公開中です➡️https://t.co/YrxfMEkoDE
おはようございます~☀️
みなさんの朝の楽しみは何ですか?
今週もどうぞよろしくお願いします!
#けんさくとえんじん #4コマ漫画