先月末の思い出食堂の【お知らせ】をたくさん拡散していただき、ありがとうございました。今回、高校教師の先輩後輩で名前が中村と神田…昭和ドラマ好きな人向けの細かいネタでした。
【お知らせ】 [ 思い出食堂 第81号 から揚げ弁当♪編 ] が発売中です。今回、昭和100年を意識しつつスキマ亭には豚の生姜焼きが登場します。みなさんにはありますか、マイフェイバリットな生姜焼き。ぜひコンビニ・書店・ネット通販等でチェックしてみてください。
源さん会での話題の中で私が持ち出した「不知火の1失点」です。0点に抑えたと思ってベンチに帰った不知火は、明訓のスコアボードに1点入っているのを見て愕然とします。これを数年前の甲子園で再現した平成生まれのドカベン読者球児がいたのです。
自分の漫画の中に誤植を見つけました。[ xほうっ 〇ほらっ] …たぶんこの原因は編集部にあるのではなく、a)私が納入したセリフが[う]になっていた b)私の字が下手だったので[ら]が[う]と伝わった …私の感触ではbっぽいのです。
#思い出食堂
ニュースでフィリピンの刑務所が話題になっていますが、昔先輩のアシスタントで取材の写真を見ながら背景を描いたなあ、と思い出しました。「死刑囚の遺産」(日本文芸社)という上下巻の漫画です。塀の中の雰囲気とか興味あるかたは検索してみてください。
【スキマ亭・勝手にプレイバック】
平成元年に戦争ドキュメンタリー番組を一緒に観ていた祖母と孫。戦時中の暮らしについて聞いているうち、祖母の悲しい過去にも触れることに… [こんなところにスキマ亭 ①②③] の配信で、ぜひご覧ください。思い出食堂誌の2019年7月発売号が初出でした。
私がYOUNG jiji 零號に描いたプラモ読切りですが、主人公が古い乗用車のファンなので車のプラモがメインです。でも舞台は現代なので、人気の〇〇プラも登場しますよ。
【スキマ亭・勝手にプレイバック】
今とは比べられないほど昭和時代に流行っていた温泉宿への社員旅行からストーリーが始まり、その後現代に移ってスキマ亭が宴会料理にチャレンジします。お正月を[こんなところにスキマ亭 ①②③]の配信で楽しむのはいかがでしょうか。思い出食堂誌2019年11月掲載。