画像1枚目は昨年12月に「まんがタウン」のコミックエッセイ用に描いた作品の抜粋。1年はあっという間ですね。結局ボブ・ディランの歌詞を理解できるようになったのは18曲ほど。もっと増やせるようガンバります。画像2枚目は現在の私。この1年英語を勉強した心労で白髪が増えました(冗談です)。
悪夢を描いているオリジナル漫画『夜のカメレオン』P.06~08ネーム。
#夜のカメレオン
P.10下描きラフ。水色で印刷したネームの絵に鉛筆で線を付け足します。
P.12、下描き清書中。
画像1:コピー用紙に水色で印刷したネームをアタリにして鉛筆で下描きします。私はこれを「下描きラフ」と呼んでいます。
画像2:トレス台で透かしながらケント紙に線を整理して下描きします。私はこれを「下描き清書」と呼んでいます。
画像3:トレス台の様子。
#夜のカメレオン
今日はペン入れ2枚を途中までやり、ネームを新たに1枚描きました。
画像1:P.12ペン入れ中
画像2:P.13ペン入れ中
画像3:P.14ネーム(再掲)
画像4:P.15ネーム
#夜のカメレオン
P.14~15、水色で印刷したネームに下描きラフ。P.14-1コマ目はネームにする前にアクションシーンを構想したはずなのにさらに直すということに。理屈よりもカッコイイかどうかが優先されます。P.14-5コマ目はバランスを崩した風に見えるように修正。
#夜のカメレオン
毎月後半はオリジナル漫画『夜のカメレオン』を描いています。今月は今日で終わりなので、出来た分をまとめてアップします。また来月後半に続きを描きます。
P08~11
#夜のカメレオン
「まんがタウン」4月号、発売中です。今回の『野原ひろし 昼メシの流儀』は、山口県の瓦そば。熱した瓦の上に乗った焼けた茶そばを温かいつゆで食べる料理です。取材で食べたところ、とてもいい香りでした。あと架空のゆるキャラも描きました。よろしかったら、ぜひ!