⚠️全てが個人的な感想です。
ここまで読んで頂きありがとうございました🙇🏻♀️💖後日、今回のレポで纏めきれなかった大好きなシーンを抜粋してまた別のレポとして投稿します!そちらも見て頂けたら嬉しいです🍀*゜
本当に素晴らしい舞台だった。
お願いします。
円盤化してください!!!!
8/8【完】
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
第二部はかなりしんどい話が多かったですが、だからこその幸せ…という感じで良かった。明治座らしさありつつ、最後は明るく優しい物語だった。私的に、ある意味"見たかった"結末でした。
7/8
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
「徒労に賭ける」
すごくかっこいい言葉ですよね。そして見事な原作のタイトル回収…。纏め方があまりにも美しくて震えました。あんなに長い原作をこんなに綺麗に詰め込めるかと…最高過ぎるだろ。
6/8
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
お気づきかと思いますが、レポ描いててこの辺で描きたいシーンが多すぎることに気が付きます。まだ第一部の話してます。すみません、全部のシーンが良過ぎたんです本当に🤣🤣
5/8
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
保本先生と津川先生の掛け合い面白すぎるwww毎秒好きなシーンなので抜粋しきれてません。原作読んだ時から見たかったシーンが目の前で、完成度200%ぐらいで再現されてほんと幸せ過ぎましたわ…。
4/8
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
全てが期待以上の完成度。
船越さんの赤ひげはドラマで見てから行ったけど、「本物だ〜!」って毎回感動してしまう。貫禄が本当に凄い…。
しかし津川は本当に良いキャラしてるよな…最高だ……。
3/8
⚠️ここから本編のレポです(前置きが長い)
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全て個人的な感想です。
既に見た目だけで理想通り過ぎる保本先生に、テンションが爆上がりしてしまったオタク。
舞台セットが本当に凄い!座る位置によって見え方が変わる面白さ!
2/8
お渡し会も近づいてきたのですが現実を受け止めきれてないのでまだ心に余裕はあり楽しみという話✍️
2/2
こういうイベントが私にとっては当たり前ではなく、本当に嬉しいので無事に行けることがまず目標です。凄く嬉しいのですが積むという経験は初めてなので震えてます😂💳💸(これはクレカ請求の話)
㊗️ #新木宏典 さんフォトブック『〝新〟発見 丹波ガイド』発売おめでとうございます🎉🎉🎉
お渡し会も近づいてきたのですが現実を受け止めきれてないのでまだ心に余裕はあり楽しみという話✍️
⚠️字汚
⚠️個人の感想です
レポでもなんでもないです。
1/2
#もうすぐ会える新木宏典
✳️推しの髪型の話✳️
新木さんの今の襟足短い髪型があまりにも好き過ぎて唇を噛み締め今の髪型のまま3個ぐらいインタビューの仕事来ないかなと勝手に願ってしまう今のお姿で写真沢山残してほしい(早口強欲オタク)細川先生の幻影…(?)
⚠️個人の感想です。
⚠️レポでもなんでもないただのオタクの叫び