役の振り幅が本当に凄くて見れば見るほどハマるんですよね。見終わった後には荒木さん目当てで見てたのに作品を好きになってることが多々…
最近は荒木さんが報われない役のやつばっかり見てるような気がするので、荒木さんがハッピーな役のやつ…知ってる方居たらぜひリプ等で教えてくださいませ…。
言いたいことがめちゃくちゃあるが、主演というだけで納得してしまう。なんかもう色んな設定盛り沢山詰め放題ハッピーセットウルトラ荒唐無稽、シリアスかと思いきやギャグと思いきや主演をとにかく限界まで光り輝かせている(?)感じの作品※個人の感想です。絶対2ありますよね???無いと困ります。
🌟勝手にキャラへの思い出を語る漫画🌟〜ジーン・オータス編〜
本編を見たのがもう3年近く前だから記憶があやふやである…😂
しかし特典映像でハッピーボスことはるちゃんとめちゃくちゃ楽しそうにニコニコしてる荒木さんが沢山見れて𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚…。
色んな意味でオススメの円盤です🤲💖
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
第二部はかなりしんどい話が多かったですが、だからこその幸せ…という感じで良かった。明治座らしさありつつ、最後は明るく優しい物語だった。私的に、ある意味"見たかった"結末でした。
7/8
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
「徒労に賭ける」
すごくかっこいい言葉ですよね。そして見事な原作のタイトル回収…。纏め方があまりにも美しくて震えました。あんなに長い原作をこんなに綺麗に詰め込めるかと…最高過ぎるだろ。
6/8
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
全てが期待以上の完成度。
船越さんの赤ひげはドラマで見てから行ったけど、「本物だ〜!」って毎回感動してしまう。貫禄が本当に凄い…。
しかし津川は本当に良いキャラしてるよな…最高だ……。
3/8
⚠️舞台のストーリーを原作『赤ひげ診療譚』と比べたりしています。
⚠️全てが個人的な感想です。
お気づきかと思いますが、レポ描いててこの辺で描きたいシーンが多すぎることに気が付きます。まだ第一部の話してます。すみません、全部のシーンが良過ぎたんです本当に🤣🤣
5/8
⭐️勝手にキャラへの思い出を語る漫画⭐️〜劉 編〜
ビジュがかなりハマってますよね!!黒執事の世界感自体「「オタク」」に刺さる感じが最高です。深追いしたら危険感が滲み出ています…!!
🔆明日から暫く朝5時投稿になります!!かなり早い時間の投稿になりますが見て頂けたら嬉しいです❤️🔥❤️🔥❤️🔥
②
刀ステは全然よく分からないけどなんか物凄くしんどいということだけ知ってます
豆腐メンタルオタクだから観るのを躊躇っている しかしもう興味は止まらない…何から見るべきか…😌