ジョジョ以前にスタンドみたいな表現をやった作品ってどんなものがあるだろうかと記憶を探ってみると、平井和正・池上遼一のスパイダーマン『虎を飼う女』と手塚治虫の『ボンバ』が思い出される。どちらも人間の怨念が幻の獣を生みだすという内容。描かれた年代もほぼ同じ。
#このシーンでショック受けない人いない説
子供の頃に読んで体が凍りついた。
エリア88をリアタイで読んでた頃、サキの声は何となく曽我部和恭のイメージで脳内再生していたが、今思えばバンコランやアイザックのイメージと被る物があったからだろう。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
『小学六年生』版エリア88。
単行本未収録で幻のエピソードだったが、新谷かおる氏の同人誌に収録されてようやく陽の目をみた。