今回で一旦最終回を迎えた
#アニゾロ ですが、
原作は今年の冬にも
「きょうふのエイリアン(仮)」が
刊行される予定です。
今回もまた新しい仕掛けや時事ネタ、
隠し要素におやじギャクなどが
とても30分では拾いきれないほど
せいぞろりしていると思われるので、
うちで過ごす年末年始のお供に是非。
ゾローリン一行をバリガリの密猟者と
断定してかかったピルル姫でしたが、
実際にバリガリが密猟されて、
その歯を加工したアクセサリーが
高値で取引されるという事例が
宇宙で社会問題となっているので、
もし見かけた場合はただちに
ピルル姫に知らせてあげてください。
#アニゾロ
なお、真偽のほどは
定かではございませんが、
フレディさん、ダンクさん、
デカブリオさんの
二号機パイロット組で
ロックバンドを組み、
「ウィアーザ チャンプーオン」
というナンバーをリリース
すべく密かに練習を
続けているとかなんとか。
#アニゾロ
夫妻と操縦士たちを見事に救った
ジャスティスガンダブーでしたが、
原作では、
同じく赤いボディで
トリプルエントリー式の
へヴァーン・デルヨン二号機でした。
フレディさんによる
練習台としての発注でしたが、
その救出劇は毎読新聞号外の
一面で報じられ、
世間の耳目を集めました。
#アニゾロ
また、
原作でイシシを連れてきてくれたのは
ローズ先輩ではなく、
アニメではもっぱら
タブレットを奪われてばかりの
この社会人風の紳士でした。
スパイのようなカッチョいい登場とは
いきませんでしたが、
もし彼がいなければ
パイロットを揃えることは
叶わなかったはずです。
#アニゾロ
日輪刀に見えなくもない鉄板で
鬼の首を溶断したりしていたので、
鬼滅の刃の元ネタと称して
やりすぎ都市伝説で取り上げれば
多くの視聴者さんに
信じていただけそうですし、
ともあれサインください。
#鬼殺隊だと思う画像を貼る
#アイアンナイト
余談ですが、かつてルドジくんが
一日で木っ端微塵にし、
ただいま宇宙活動用に改造中の
スパイ専用秘密兵器ロボヘリー
(原作ではコスプレー)には、
どちらのロボットとも酷似した
「カンタム」並びに
「エハンケリオン」という
別形態が存在したりします。
#アニゾロ
ブーデル博士の開発した
災害救助ロボット「ガンダブー」。
アニメーション制作の
BN Picturesと関わりの深い
サンライズの某モビルスーツを
彷彿とさせるデザインですが、
原作では
「へヴァーン・デルヨン」という
トリプルエントリー式ロボットの
初号機でした。
#アニゾロ
芝浦淳(@gaisurvive)さんより、
○今年上半期のお気に入り自作イラストを4枚貼る
○次の5名を指名する
というルールでバトンを
いただきましたが、
誰にお繋ぎすべきか
私ごときには決めかねますので、
受け取ってくださる方は
ご自由にお持ち帰りください。