フォロワーさん100人超えてましたね、ありがとうございます🙇♂️
去年の楽天スーパーセールで液タブを購入(笑)したのを機に、自分の漫画人生が始まりました。
これからもたくさん描いていきたいですね✒️✨
それと同時に去年の健康診断で肝臓が再再検査まで行ったので、今年は何もありませんように…
観光もせず早々に帰宅したので、創作作業開始です✒️😁
星も綺麗で、火球も見る事が出来ました😌
帰りに寄ったお土産屋に、まさかの岸田総理がいらっしゃってました💥笑 プライベートだそうですが、SPの数が凄かったです
そしてトドメの3日間冷房つけっぱなし😇やっちまいましたね、完全に…
お盆中に漫画の方進むと思ったんですが、中々進まないものですね_汗
前回3日間冷房つけっぱなしの旨ツイートしましたが、これまでにIKAhamがやらかした失敗談載せます😌(何で 笑)
•飛行機の離陸時間に起きる
•念願の星のリゾート宿泊日にスーツケースを丸々玄関に忘れる
やばいですね…
江戸時代、日本はまだ【数え年】でした🎂
産まれた時が1歳、年明けと共に歳をとる考え方。明治に西洋式に合わせ【満年齢】となったようです、
七五三も今で言うと2歳、4歳、6歳で祝っていた感じですね。この辺りの悲しい歴史は、次の【通りゃんせ】で漫画にできたら😌
(今のをサッサと描けぃ🫲)
@xPouAlm9dJ9gw4G かえるさん出来ましたー‼︎😆🏁(謎の旗)ここに貼っちゃいますね‼︎
これを見た方が皆、
笑って今日が始まりますように😙✨笑
我ながら上手く無手勝流使えたと思ってます😌✨フッ
上には上がいる
どの世界でも聞く言葉かと思います。自分も抜けている部分が多いですが、それを超える存在が居ます。
自分のつがいさんです。
もし宜しければ…左側からどうぞ😌笑 マジです
#自創作男子イラストフェス01
面白いタグを見つけてしまいました😃✨一枚で纏めちゃいましたが、自分はこれでお願いします‼︎😆(本編にも出て無い2人も晒す人)全員男です
ちなみに椿、この花はお見舞いに持って行ってはいけません。花ごと落ちるその様は、首の落ちる様を連想させるからだそうです
去年の秋頃に賞に出した今描いてる漫画の読切です。
何と言いますか…色々ヤバいです。絵とかちょっと待ってのレベル…😂でもそう思えるという事は、この頃より成長出来てるのだろうか…😌
2月のコミティアは新作の読切と間に合えばこいつの読切(修正版)を持って行きたいですね
その前に抽選か😭
「風邪を引く」🤧
何故インフルエンザ等のように「罹る」と使わないのか…
昔々、風邪は病気と考えられておらず、鬼が引き寄せて来た邪気によるものだと考えられていたそうです。勿論諸説あるでしょうが…
という事で風(風邪)が吹くシーン⬇️(関係ない 笑)
背の順は幼稚園から中1まで、1番前でした
凄い下らない内容ですが(^^;
お暇な時に見て頂けたら幸いです。
これが自分の父親です😌
左からが良いかな?笑