バレンタインが来るたびに「か〜〜鎧塚って名前かっこよすぎ!!」「もし私の本名鎧塚だったらどうしよう」「てか本名鎧塚だったら名前のあまりのかっこよさにメンタルフィジカル強人間になれたのでは?」とか勝手に思っていたのですが友人に一蹴されました
しかしおいしかったTOSHI YOROIZUKA
https://t.co/lYJ66M74aK
「気」って結局何なの?(長いので以下略)
一時期、趣味感覚で「気」で治すタイプの整体師から治療?を受けていたら、近大picksさん経由でめっさ偉いお医者さんにお話を伺う機会に繋がりました…は?
アカデミアですが私はまあまあ通常運行です〜何卒〜
先日、試打泊させてもらった #ボードゲームホテル MIMARU大阪 難波STATIONのレポです(ちょっと修正⋯)
◆ボドゲ好きの為の環境
◆ボドゲ作家が作ったホテルオリジナルゲーム8つ
◆人狼部屋や子供向け部屋などの特化部屋
◆部屋にキッチンあり
難波の真ん中に激アツ空間⋯
https://t.co/Zlf2ZXrCak
カインズ工房で個展に出品する作品を大急ぎで作ってみた https://t.co/LG5yIZ3nwz
今年の2月にした個展での作品をとなりのカインズにて作った時の記事です びっくりするほど見事に計画ミスしたので本当に泣きそうになりながら作った記憶があります(皆さんは私の屍を越えていけ⋯)
匂いがしない けどなんか普通の蓄膿とも違う印象がある(普段の蓄膿は臭い邪魔なフィルターがつくタイプのデバフで、今回のは臭いのレセプターが9割作動してないタイプのデバフとかかな)
この前のゴールデンカムイ展、写真撮ったのが岩息舞治、岩息舞治、江戸貝くぅぅん、岩息舞治で人格を疑われる可能性が多少あります
ちょろい高1オタクが登山でインハイに行く話(前編)【競技登山】 | オモコロ https://t.co/Pjcmh3yjVy
先輩の甘言に誘われて山岳部に入ったらインハイに行っちゃった時の話を漫画にしました 昔からオタクだったという話でもあります
#登山競技
手搬入になるけど多分脱稿しました
宅配・コロナ・交通の関係で死んでなかったら多分11/27 #コミティア【H10b】にいます
「雑念と食事」といういつも通りの桃の頭したやつがいろいろ食べたりうだうだ言うてる漫画集です やたら豪華なゲストもいます
あと、私の同人誌はだいたい表紙詐欺っす