そういえばずっと言うタイミングを逃してたんですが、八十亀ちゃんの1話目で出てくる陣くんのツイッターアカウントをこっそり本当に作って月1ぐらいで呟いてたんですが、マジで誰にも気付かれずに4年ぐらい経ったので更新するのをやめたと言う過去があります。
本日11月3日は只草ちゃんの誕生日です!おめでとう!
最新巻の只草ちゃん集です。
露骨な名古屋弁の女の子4コマ
「ツカミが大事」
名古屋市に本社を置く鎌倉ハムが製造するKウィンナーは、ついつい食べてしまう中毒性の高い商品。
ソーセージの代名詞ともなっている鉛筆型の細長いフィルムケーシングのウィンナーを日本で初めて製造したのが鎌倉ハムなのは意外と知られてません。
露骨な名古屋弁の女の子4コマ
「WINウィンナー関係」
名古屋民が愛してやまない畜肉ソーセージの「Kウィンナー」ですが、買うときはスピードくじ付きの10本セットがお得。
味違いの商品「ピリっとする味Kウィンナー」も束で買うとスピードくじが付き、お酒のおつまみにも最適です。
今月から名古屋市の情報をわかりやすく発信するために描き下ろしで八十亀ちゃんの4コマを描かせていただいてます!!
第一弾はオープンしたばかりの久屋大通パーク!要チェックだがね!!
#栄プロモ
👇漫画の続きはこちらから!
https://t.co/0BRJsR9lSg
発売中のComicREX1月号に「八十亀ちゃんかんさつにっき」53話が載ってます!
愛知隣接県最後の刺客、長野出身の飛倉ちゃんとトンデモバトル回です!
露骨な名古屋弁の女の子4コマ
「信用を得る」
長野県と言えば日本で4番目の広さを誇る都道府県。
地元民からは「信州」の愛称でも親しまれ、北信・東信・中信・南信と四つの地域に分けられるほど広く、都心部とされる長野市と松本市の間では対立が起きることも多いため悩みも文化も様々です。
露骨な名古屋弁の女の子
「近隣トラブル」
日本で一番多い8県と隣接している海なし県の長野県ですが、広大な森林地帯に囲まれているせいか長野県民ですらどこと隣接しているのか把握していないこともしばしば。
長野から東京まで新幹線で一本で行けることも、意外と知られていません。