9話は絵にいろんなことを込めました。
「絵を描いてる格好いい俺」「仕事に片足つっこみながら中途半端に育児してる俺」「子育てに振り切って子供のことしか考えてない俺」を描き分けて、次第に混ざっていくところとかは、台詞にはできなかったので、絵で表現しています。
僕は家族の理解もあって働き方を変えられたけど、会社員のままだったら子供や家族で過ごす時間が怖いままだったと思う。そういう男性少なからずいるのではないかな、、7話でそんなの書いた。
https://t.co/HOk3fg23J2
父まんが描いて一年、話ごとに心境めっちゃ変わっててうけるな
父まんが9話「子育てと夢の両立」
公開しました!仕事に打ち込むと、子育てに身が入らない(逆もある)という悩みがずっとあって、解消できてはいないんだけど、子供と接するなかで自己を振り返り、気付いたことを描きました。
渾身の一本です!全員❤️♻️お願いします!😂
https://t.co/ZXYk0KOG8F
\父まんが更新👨🏻🌾/
緊急事態宣言から2ヶ月間、家でむすめと2人きり過ごした日々のことを描きました。ちょうど幼稚園に通い始めるタイミングでもあり、教育について考えるいい機会になりました。
【育児漫画】あけたらしろめの父まんが「父と子の家庭保育日記」 ジモコロ https://t.co/4RjeXj3Izb
父まんが7話公開しました!ママは家で育児、パパは外で働く毎日のなか、次第に家での居場所を失っていく不安について描きました。
今ちょうど逆の立場で育児をして、ようやく家族の気持ちがわかる気がします
【育児漫画】あけたらしろめの父まんが「家族に言えない父の孤独」https://t.co/HOk3fg23J2
【育児漫画】あけたらしろめの父まんが「むすめが歩くまで」 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
今回もエッサホイサとアナログで縦スクロールまんがに挑戦しています👶🏻育児の大変さや楽しさがちょっとでも伝わるかな…?
https://t.co/N8qyZ06FIC
mimomちゃんの個展は大盛況だったみたいでよかった。シロとメロはみもんちゃんの団地でたくさん遊んで楽しかったみたい。鉛筆画は1日のおわりに、みもんちゃんが天使の絵を描いてくれているところ。移り変わる光や流れる風をイメージしながら、やさしい気持ちで描きました。