@mokuseitsf こんばんは〜 妖怪あにきの掲載号はテレビランド1993年9月号でした
子供向け雑誌の4ページ漫画とは思えない濃さですw
内容は大半の画稿が前作の流用ながらキャラを入れ替えて主にシェリーの絵を何枚か追加、新しくユーチューバーが入ってて笑た;;
と、ぃうわけでいつの間にか スウィートドリーム の歴史に新たな1ページもとい32×2ページが加わったのだった過去作はこちら↓スイドリ流行れッ
https://t.co/1gKDMJZlmR
今日は #鉄腕アトム誕生日 ということで先日発掘した昭和47年の小学一年生四月号から…宇宙から戻ってきたので当時は白黒アニメの続編漫画と思って読んでたけど幻?の実写版制作に先駆けてのプロモーションだったのね〜企画はどこまで進んでたんだろ小学館に何か写真資料とか残ってないものかしら https://t.co/VapogbgcWW
#あなたの好きなピープロキャラ
当然一番なんか決められないからここは賑やかしでレディボーグを貼るぞッ 無理矢理ジャンボメカとくっつけたリメイク版も嫌いじゃないぞw
いよいよ再来週から放送なのでオメガの決めポーズがパチンコ打ってるみたいにしか見えない(お前だけだw)もあと少しの間であろうかっこよく戦って早く印象上書きしてくれ^^
#ウルトラマンオメガ
てれびくん1976年11月号の付録らしいけど…カゲスターでもバンキッドでもないよな…同時期のアニメorマンガのヒーロー?
ネタ絵かくにしてもどこまでがネタバレでどこからが解禁かよくわからなくなっておこまりのようだねぇ🍊(だったらかくなw
今度のスーパーマンは怪獣とのバトルが売りらしいしダンダダンの再開1本目が巨大UMAだしパンティ&ストッキングの二期も1話から巨大怪獣VS巨大ヒロインやってるしでもう流行とか越えてフィクションの定番ネタに定着しとるな怪獣は
しかし改めてレオの変換を再確認すると内から外野から続々投げられる迷走も無茶振りも片っ端から受け止めて美味しく料理できたの一体何者やねん内山まもる先生(と小学館の担当編集さん)となるw