パタリロのアニメ版最終回でデミアンがKGBに寝返った経緯が長期にわたる洗脳から麻薬に改変されててちょっとガックリきたことを今更のように思い出した
寝ようw
判明っっ!「タイムトラック」原作・石森章太郎/漫画・細井雄二 てれびくん1976年9月号から連載…これは知らなかったぁ(当時テレマガ派;; タイトルで検索しても詳細が見当たらないしぼちぼち調べてみるか
ちなみに根来編第一回の導入部は原作漫画の第二部うつぼ忍群編の一話が下敷きになってたりここでの黒影・紅影の追加と戦死や飛騨の里が襲われる展開が後の魔風編に取り入れられていて意外と原作読んで作ってるのがわかる(失礼なw
幼少時に読んで脳裏に焼き付いていたコマw
近未来の描写として秀逸すぎるこれは手塚治虫先生の「出て行け」
プリキュアとのコラボでクレヨンしんちゃんがそしてファンイベントからの新作発表でカクレンジャーが脚光を浴びるこの日こそ30年の封印を解いてよみがえるのだテレビランドコミカライズ版ザシキワラシ(テレビより早く登場したのでキノコ君とは別人でモロにしんちゃんネタw
だからラストシーンは表向きハッピーエンドじゃなきゃいけなかったしその後の臭わせに気付かなくてもいいし見ないふりしてもいいようにあそこでスパっと切ったのが正解なのよ^^だからもし同キャスト続投の続編作るなら少なくとも20年後で「なんかお母さん老けないわね」な話ならギリ許すw
ちなみに改造されてビームでダム壊すってのは再生ドリルデスパーの話でそのドリルデスパーの写真はミサイルデスパーと間違われてるし(ドリルデスパーの解説は無し)ついでにウデスパーαとβも逆でこれ書いたのどこのAIや(注・昭和の本ですw