8/30発売号のこのはなは番外編です。蓮の妹、桃のお話です。
ひたすら甘やかされて育った桃が、巫女姉さまたちから理不尽なしごきを受ける姿に私のフェチズムを感じてください。
なお、こちらは10月発売の④巻には収録されません。 #此花亭 
   この「細川ガラシャ」は、シナリオも全て天乃咲哉が描かせて頂きました。
天乃漫画らしい、少女2人の生涯を通した絆の物語です。ぜひご覧ください。
http://www.amazon.co.jp/dp/B017O2QZQ4/ref=cm_sw_r_tw_awdo_pVfswb0YENT9W …
   #このはな綺譚 ⑨巻発売中です!
カバー裏まんが「文豪さんの日々」は、完結した「此花亭慕情」の裏話です。
(※カバー裏まんがは電子書籍には含まれません。幻冬舎コミックはみんなそうなので、例外は無いらしく、すみません。) 
   FGO・ハイキュー・ラムちゃん・H×H #創作クラスタの版権絵晒し大会会場 
   年末発売のバーズは、ちび柚と比丘尼様の大晦日のお話です。
ゆずは ぞうきんがけを おぼえた。かしこさが 1あがった。 #此花亭 
   「此花亭奇譚」と「このはな綺譚」ってどう違うの?ってよく聞かれますが、「AQUA(アクア)」と「ARIA(アリア)」みたいなもんです。 #此花亭
試し読み→ https://viewer.yondemill.jp/?cid=5856 
   「和風ファンタジー世界だから水着回が無いのがつらい」という作者の嘆きを神様が叶えてくれた回 #このはな綺譚 (2/4) 
   多分8年くらい前に描いた、コダマナオコ( @powder705 )先生の「あまだれ!」という漫画のパロディ。
元ネタは、当時のアシちゃんの「箸が転んでもBLには見えないけど、箸に名前書いてくれればイケます。」という一言でした。 
   「和風ファンタジー世界だから水着回が無いのがつらい」という作者の嘆きを神様が叶えてくれた回 #このはな綺譚 (4/4)