私も、「落ちてるよ」だけでは伝わらない時は「拾って」を添えます。「落ちているのではなく置いてある」と返ってくれば、必要に応じて「踏みそうだから端によけていい?」などと更に伝えます。コウに話したように、私は「落ちてるよ」は「拾って」ではないと考えています。
一見「空気を読んでいる」ようでいて、実際には気持ちや考えに反応しているだけ…という感じの状態になりがちな私です。伝わりますか?これ…。
さすがにここまで率直なことは言いませんが、「お迎えのお時間大丈夫ですか?」的なことを言ってしまいがち…言ってから気付きがち…_(:3 」∠ )_
「文章がまとまらなくてもOKなので言葉で伝えてね」としているので、「あの、彫刻刀…えっと、学校明日図工あって、えっとなくて…」みたいな感じで伝えてきたりするのを「図工あるのないのどっちなの?」とは極力言わないようにしている。が、つい、たまに突っ込んでしまう。いかんね。