コウはちょいちょい凄いご不満顔をするので笑ってしまう。他者視点があやふやなので、お心のままに表情ができあがってしまうようです。
コウにとって、学校で一番楽しいのは授業なのだとか。「次はどんな話をするんだろうって思うと、ついつい気になっちゃうんだよね~。」と、ついつい連続ドラマを見てしまう人みたいなことを言っています。
その頃のコウは早起き(5時くらい)だったので、平日は6時半、休日は8時半まで寝かせてくれということで「自由に食べられる朝食セット」を作ったところ、ああなったという。
そういえば、コウは1人で炊飯できるようになったのだからキノコの炊き込みご飯は1人で作れるのだと気付く。今度作ってもらおう。包丁は親同伴で使うルールになっているけれど、きのこは手でむしればいいし油揚げはハサミで切れるし、きらずあげもある。
成育歴。1年以上描いていると、地味に描き方変わるんだなぁ。
コウ生育歴(1)https://t.co/9VwF5rgCwG
コウの生育歴(2)https://t.co/YuIKcKL0bH
ラズベリーが実ったよ、という話です。コウは「これでパイを作ったらリアルラズベリーパイだね!」と喜んでいました。
学期末はいつもこうなるし、学期末以外も大体こうなる。(ならない時はリュックに入れっぱなしか学校に置きっぱなしってことなのでそれはそれで危ない)