NFTアートがやろうとしてるのはつまりこういうことなんだろうけど、アート本体のデジタルデータそのものを複製できないようにしないと正しく機能しないと思うんだよなあ(その上で、「本物」のデジタルデータを所有してることに価値があることにできるかどうかは別問題)
序盤のこのシーン、コミカライズで復習するまで忘れてた(こいつらの親みんなガバガバすぎるだろ)
雨水が溜まったとして何年待つつもりだよ
昨日なんかのファンアートで、思い浮かべてる鈍器が全部工具だったから「工具じゃん」って思ったけど、工具性0の純粋に武器として作られた鈍器ってなんだろ、ウォーハンマーって実在する武器?
ここのおねえ、追加の一言の感じとか、いぬのかがやきみがあるな
彼岸島世界のフジテレビ、丸いとこ多いな
今月アフタヌーンとモーニングの発売日が被ったけど、フラジャイル読んでからアンメット読むと「診断下すの早すぎない?」ってなるな。「症状的には」で断言はしてないし、実際なんでも病理に回すわけじゃないんだろうけど、病理主観の話を読むと全部病理の出来事なので
初期の無限の住人でよくあった、万次が手持ちの武器の多さを誇示するやつじゃん
さすがに22人は超えてたと思うけど、吐鉤群とか無骸流がやった分もあるからな
だいぶおめシスとぽんぽこ。双子だし
「それでも吉祥寺だけが住みたい街ですか? | 第14話 生き返る街②」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team
https://t.co/i07vhweUkG