過去三作と比較してみた(12)
【麗の世界で有栖川】罰当
【烈火の炎】門都
【MÄR】オルコ
【MIXIM★11】DODO
巨大怪物系。3番目位に描くのが楽しいタイプ。図体デカいってだけで好み。
ガンダムでもジ・Oとかゲーマルクとかでっかいの好き
過去三作と比較してみた(14)
【麗の世界で有栖川】椿
【烈火の炎】蛭湖
【MÄR】ガリアン
【MIXIM★11】ヘイガー
縁の下の力持ち。頼れるNo.2。プロフェッショナル系。
描くとどこかクールな真面目になりがち。
プロフェッショナル系!でもロリコンで泣き虫、とかギャップでもどうかなと思うもん
麗の世界で有栖川 二巻購入してくれた方、ありがとうございます!
さて二巻のカバーを取ってみて下さい。
お分かりいただけたでしょうか?
俺も担当編集もデザイナーも誰も気付かなかったのです。
こんな事初めてです笑
過去三作と比較してみた(13)
【麗の世界で有栖川】虚狼
【烈火の炎】呪
【MÄR】キメラ
【MIXIM★11】ヴァルカン
ちょっとイっちゃってる系。
この手のはとても多いので能力や姿形で近しい奴を選別。
描いてて楽しんでるキャラが多いです。
下ネタ要素が多少ある今作ですが
生理的に嫌悪感を生むような下品な物は絶対に描かないよう心掛けているつもりです。
女性の方も喜んでくれているようなので大丈夫なのかな。
楽しく激しくぶっ飛んでる、が理想
サンデーS 11月号明日発売
麗の世界で有栖川は45話
「八 九 十 (弍)」というお話。
変な人出てきた。
誰ですかアンタ?
「宜!」
サンデーS 10月号明日発売
麗の世界で有栖川は44話「黒の決意」というお話。
俺の決意は
禁煙を誕生日から仕切り直して再挑戦してます。
サンデーS 4月号 本日発売
麗の世界で有栖川は38話「麗の首領(弐)」
この前40話描いてた
ヘヴィな話だったので作画もヘヴィで身体ボロボロ。整体行って楽になった
昔、戦うと剣の切れ味が鈍り鍛冶屋に研いでもらう、高い金払うと鍛冶屋が専属になるシステムのRPGがあったな
専属の整体師いいなあ
サンデーS 6月号発売中。
麗の世界で有栖川は28話「胡説蘭道」というお話です。
胡説乱道という言葉は「辻褄が合わないデタラメな言葉」という意味で、乱の字を蘭丸という人に引っかけていじっています。
誤植ではないです。
自粛での退屈しのぎに是非(^^)
サンデーS 11月号本日発売。
麗の世界で有栖川は33話
「刺刺舞の指」というお話です。
刺刺舞の過去が語られるのは初めてだったような。
過去といえば同窓会などで「学生時代が一番楽しかった」というヤツがいますが俺には全く理解出来ません。
本日発売まんがライフMOMOにて鋼鉄漫録は終了です
応援してくれた人に感謝(^_^)
結構長くやってたもんだ
今日は個人的にも記念日なのでお酒を飲もうと思います(いつもですが)
サンデーS 8月号本日発売
麗の世界で有栖川は53話
「死の為に」というお話
前回は「師の為に」でした。「●●の為に」三部作の二本目でございます
三部作といえば映画。
BTTFかロードオブザリングが至高。
ゴッドファーザーとマトリックスは1、2まで