上巻である『音街レコードA面』は好評発売中!
レコード屋とそこで働く女の子の物語が盛りだくさん。
レコード好き、音楽好きの方ならにやりとできるネタもあります。
https://t.co/lmXC84QJjU
#レコード
昨年、青騎士コミックスから復刊しました『石の花』(作・坂口尚)がアングレーム国際漫画祭で遺産賞を獲得したそうです。
めでたい!
第二次世界大戦、ナチスドイツに侵攻されるユーゴスラビアで抵抗し成長し真剣に生きる少年たちの物語。
いまこそ読むべき傑作です。
https://t.co/oiBBMl7bPE https://t.co/jxCe6jJF5j
テレビで東洋化成さんのレコード工場が紹介番組が!
青騎士でレコード漫画『音盤紀行』連載中の毛塚了一郎さんも東洋化成さんの工場を見学させてもらいました。
私達が手にするレコードひとつひとつに、たくさんの人達の尽力と技術、そして想いがこもっているんですね。
やっぱりレコードは素敵!
【WEB無料公開】
青騎士に連続掲載された萩埜まこと先生の読切コミックを一挙収録した『萩埜まこと短編集 どこかの星のふたり』がいよいよ12月20日に発売!
それに先駆け、収録作品の一篇をWEBにて無料公開中↓
https://t.co/YqzSeugYB8
『熱帯魚は雪に焦がれる』を手がけた萩埜先生の新境地をゼヒ
【萩埜まこと 読切シリーズ第5弾】
本日発売の「青騎士10A号」に『熱帯魚は雪に焦がれる』の萩埜まこと先生が贈る新作読切「どこかの星のふたり」が掲載!
遥か未来、遥か宇宙で紡がれる小さな出会いの物語――
なお、萩埜まこと先生の読切シリーズを収録した短編集が12月20日に発売予定、お楽しみに
青騎士コミックス『クロシオカレント1』発売です。
著者のこかむもさんの描く高知県は変な少年少女、魔神に魔女、怪獣や神様が共存して暮らし生きています。
不可思議と過ごす日常を描く青春群像劇コメディー、お楽しみください!
https://t.co/2M3dgkgJzN
【萩埜まこと 読切シリーズ第4弾】
本日発売の「青騎士9A号」に萩埜まこと先生の新作読切「神様ごっこ」が掲載されています!
お寺の小坊主のちょっとした悪戯が思わぬ物語を紡ぐことに――。
『熱帯魚は雪に焦がれる』の萩埜まこと先生が送る読切シリーズをぜひお見逃しなく!
今号から新連載が4つもスタート!
戦争に傷ついた国土と病に臥した人々を癒す物語『エレナの炬火』。
英国浪漫に満ちた主従譚『フォレスト・アイビー』
妖しい男の魅惑的グルメ漫画『夜さんの愛しの晩餐』
羊毛フェルトを通した心の交流を描く『針と羊の舟』
【萩埜まこと 読切シリーズ第3弾】
『熱帯魚は雪に焦がれる』の萩埜まこと先生の新作読切「髪結いの娘」が本日発売の「青騎士8A号」に掲載されています!
とある美容室。新米スタイリスト・宇佐見桜介は少し奇妙な客と巡り会う――。
萩埜先生の新境地をぜひお楽しみください!
5月20日は青騎士コミックス『音盤紀行1』(毛塚了一郎)の発売日。
時代も国境も越えて、人の心を震わせる音楽とレコードの物語。
28ページの描き下ろし「アシュリーズ・ダイナー」も収録です。
一部書店ではイラストカードもつきます。
書店やレコード店でみかけたら手にとってみてください。
【萩埜まこと 読切第2弾】
『熱帯魚は雪に焦がれる』の萩埜まこと先生の新作読切「波よりもおだやかで、雲よりも速く」が明日発売の「青騎士7A号」に掲載!
とある田舎町。ヘルメット姿で自電車通学する高校生たち――彼らの周りはいつだって物語で満ちている。
珠玉の青春ストーリーをお楽しみに!