@dee_nack ちば拓はそれはそれでいいんだとおもう(・ω・)
#誰もちば拓の話はしていない
朝日新聞マイフェイバリットは一面。
親イスラエルのトランプに対してこの批判は筋違いのよ〜な気がするがな(・ω・)
「金ばらまいて大衆が殺到して話題になって気持ちがいい」ってのはあるんだろうなぁ。で、本人の金だからそういう使い方でも全然いいんだわ(・ω・)
#ちなみにこのおじさんは最終的にはすべてなくしました
長谷川豊の言動ってのはこういうことだと思っている(・ω・)
スルーしておくほうがいいし、できればあの調子で維新から立候補してもらって早く維新を内部から崩壊させてもらいたい
Huaweiの件、最終的に全部飲み込むような超巨大企業になるかもしれない可能性はあるよな(・ω・)
@jcast_news ってかさ、作家さんに対して申し訳無くないのか?最後まで守りきってやれよ。作家さんだけじゃねぇぞ。その作品も守ってこそ表現の自由やろが。
簡単に引っ込めること自体が「表現の自由の形骸化」につながっちゃうんだよ。
軽い。実に軽い(・ω・)