こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
わいせつ保育士の再登録を厳格化して「最大10年禁止にする」そうですがコレはツッコミ待ちか何かですか?
まず再登録とかあり得んし「厳格化」でたったの10年とか寝言かよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る
これですかね?
絵というか漫画ですが。
それよりコレをツイートした時
「男の人はみんなこう!」
と私が言っているかのような解釈をする方が居た事に驚きました。
学が無いのでたまに何か偉そうな口調のキャラが出てくると言葉使いや単語をめちゃくちゃggりながら描くハメになります。
(「×-ペケ-」より)
何故かトレンドにカマドウマがあったので。
田舎ならポピュラーな虫かと思ってましたがトレンドのツイートを見る限り意外と馴染みが無いのですね。
あと閲覧注意もされていますが個人的に虫の中ではまろやかなルックスの部類だと思ってました。それより問題は脚の外れやすさ…
トレンドのファビュラスを見て、昔そういうネタを「猫山さん」で描いたなと思い出したので放出。
この話を描いた時、ギャグとはいえ参考にさせていただいた某姉妹に失礼な表現にならないよう、いまだかつてないくらい色々調べてリスペクトして描いた思い出。
(1/4)
ティモテ懐かしいです。約30年前に描いたネタとともに。
(『×-ペケ-』より) https://t.co/1DC7dF8p10
大昔の自分のネタ、あながち間違いでもなかった。笑
暖房器具もですがそもそも寒いクセに家の造りも寒い地域とは違う…というか死亡リスク全国1位だったのか…。
たぶん食生活も良くないかもあの地域。(なんか味が濃い) https://t.co/bTLlGX1wTN
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
大変だから自分はやらない事を人にさせようとする人の神経がわからない。
(『ヨタ話』より)1/2
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
春のお彼岸ですね。
それで思い出したのですが「ぼたもち」と「おはぎ」の違いは何なんだろうという思いだけで描いたネタです。