ここまでたぶん楽しくて笑って幸せな人生だった小学六年生。
静岡めっちゃ空気綺麗だったしお茶綺麗だし美味しかった生しらすとくに美味しかった✨✨
あの小学校、歴代であんな器械体操2人組でしめた組体操ないだろうと思った。
理不尽な叱り方でイライラしてた小学五年生。
巻き込まれて廊下に立たされて逆ギレしようかと思ったまでに。
悔し泣き多かったなぁ、
負けず嫌いだったすごく。
勝つなら完全に勝ちたいからねぇ
学年一足速かったっぽい走り回り小学二年生。
お金の使い方をわかってなかった初めての(譲り受けだけど)全国大会、茨城。大洗水族館楽しかったのを覚えてる。
55「意味が違う」
ツナ「ほんとに言われたら泣く」
綱吉「そのくらいで泣くな」
リボ「おめぇも言われたら泣くだろ」
綱吉「泣かない。」
ツナ「泣いてよ〜」
綱吉「泣かない。」
ツナ「泣かせてあげようか?」
綱吉「ヤメテクダサイ」
昨日のマグロセブンの会話ツイート描きたくなったみたいで。
↓この状態でおふざけ漫画描いてたみたいで。
すげぇ雑すぎて笑えた
すごい気分悪かったんだな
(今は元気)
台風おそるべし
とある小説の落描き
まだ途中までしか書いてないから題名確定してないけど、橙のお話。
橙と透がでてきて1週間後のお話
たぶん流れ的に、どうしてあんな山本と橙が仲良しなのかの謎が明かされる、と、思う(発案本人がわかってない)
本編のイェーガーが言った、「目付き」が変わった
だけじゃなくて
たぶんここから
仕上げ方(塗り方)が変わる(地味に)。
(すでに左下と右下の差がでてる)
いいペン見つけてしまったから
#みなさん去年の今頃はどんな絵描いてましたか
うわぁ懐かしいREBORN学園祭とかツナツナ誕生日漫画の「Buon compleanno」を描き始めてたりしてたんだなぁ今と絵柄が違いすぎて笑えるw
まだアナログ民が残ってる時期のだな
36,最近のマイブーム
綱吉(超ツナ)をひたすら描くこと。
(人狼げぇむ 第1夜より、綱吉のシーンだけ集めてみた落描き(笑))
@sawasiro96 やっぱこっち…
家庭教師ヒットマンREBORN!の沢田綱吉より…!!
41「目が」
ツナ「目に光が…」
綱吉「あ…このシーン…」
リボ「ここ(左下)もNGシーン集で回収するぞ」
ツナ「いやあああれは綱吉が!!」
綱吉「いやあれは完全にお前のせいだ」
リボ「ツナのせいだな」
ツナ「ええなんで!?」