12/20発行「特Ⅲの食卓 第六駆逐隊お料理レシピ集 総集編」ですが、在庫投入によりメロンブックス全店舗での委託頒布がはじまりました! お求めはぜひぜひお近くのメロンブックス各店へどうぞー! #提督の食卓
通販→ https://t.co/vPmrEbOUwL
昭和10年の第六駆逐隊の料理をレシピ付きでご紹介する、冬の新刊「特Ⅲの食卓 第六駆逐隊お料理レシピ集」。
続々と売切&在庫僅少のお店が増えてます。こちらの本は再刷しませんので、まだお持ちでない方は是非ー
メロンブックス https://t.co/vPmrEc6vVl
とらのあな https://t.co/kQsivCfHu9
「赤城の食卓 第一航空戦隊お料理レシピ集」上・下
それぞれ¥500
航空母艦〈赤城〉で昭和10年に作られた料理、それに昭和14年の第一艦隊料理コンテストへ〈赤城〉から出品された料理をご紹介する上下二分冊。全国の料理店から問い合わせを多数頂いている二冊です。(5/6)
ゆるキャン△13。
おー、大柳川か。ここ行った行った。
散歩中、ちょうどこの橋のあたりでうんこ我慢できずもれそうになった(←
きっと中大生にはお馴染みのオモウマ店、京王南平の「太閤」が今月最終日曜の昼営業で49年の営業を終了するってことで行ってきた。名物のデカい蝶タイ締めたおじさんは背骨やっちゃって療養中、今は奥さんと娘さんが切り盛りしてて、太閤でついぞ見たことがない行列にてんやわんや。
プリゴジンの件についてX居住の識者さんのコメント
「暗殺と考えるのは早計。暗殺に見えるように高度に擬装された事故かもしれない」
ちなみに「海軍厨業管理教科書」における肉じゃがの作り方とされる部分。ご覧の通り、指揮官が号令をかけるタイミングを記したものでレシピじゃない。
これで作れるもんなら作ってみ?
①
「深海的餐桌 日美徳潜水艇料理食譜集」
嘗嘗看在第二次世界大戰中, 日本,美国,德國的潛水艦上所製作的料理有什麼不同吧!
(2/5)