ちなみにネームはアナログ。前回と今回の。この裏に描いたやつも消化。
アイディアをすぐ描きとめられるので紙と鉛筆がよき
そいえば「なかま外れクイズ」作ってみたよ。初歩的なやつだよ。
子どもに見せてみて「どれの何が他と違うと思うのか」を訊くと本人なりの表現を確認できる、かもしれない…?
https://t.co/URpMZV3YCX
途中から途中まで録ってたタイムラプス。
青でアタリ、赤でラフ描いたらやっとイメージ固まるので線画、といくんだけど
その途中の赤いラフ部分だけ。
インスタだと色の無いのがずら〜と並んでてよくないなぁと思って最近のは過去作をカラー化して投下してるんですが、
こう、地味に描き直したりもしています。
子どもが遅く感じる時ってこっちが焦り状態の場合もある。
何度も同じ間違いをしている気がしても、ちゃんとカウントしたらそれほど頻繁な事でもなかったりする。
子どもの都合もあったりする、それを知ろうともせずに言い放ってその通り動かない事に腹を立てるのは一方的すぎる。