9月新刊🐸『書きかけの…』
松本 隆 著
祝! 作詞家生活55周年。2100曲以上の作品を世に送り出してきた空前絶後の作詞家が、日々思うこと、思い出すこと、これからのことを縦横に語る。朝日新聞土曜別刷り「be」の人気連載「書きかけの…」待望の書籍化。
https://t.co/h1lNODtnDd
9月新刊🐸『パンチラインの言語学』
川添 愛 著
文学、映画、アニメ、漫画……でひときわ印象に残る「名台詞(せりふ)=パンチライン」。ひとつの台詞を引用し、そこに隠れた言語学的魅力を、気鋭の言語学者・川添愛氏が解説する。
https://t.co/TJbSBIEnvH
【祝!作詞家生活55周年】希代の作詞家 #松本隆 さん、朝日新聞の人気連載「#書きかけの…」待望の書籍化・本日発売!
言葉ひとつで時代を切り開いてきた作詞家が自分自身の過去、現在、そしてこれからを語る。数々のヒット曲の思い出や、歌手たちとのエピソードが満載です!
https://t.co/m1dS56tJi7
5月新刊📖『大人絶景旅 鎌倉 江の島 逗子 葉山』朝日新聞出版 編著
美しい写真とそのまま巡れるルートが人気の「#大人絶景旅」シリーズから「鎌倉 江の島 逗子 葉山」の最新版が登場。巻頭には取り外せる大判街歩き地図付き。
https://t.co/bG8e9pB4P3
5月新刊☀️『あるべきように 辰巳芳子の長寿の食卓』対馬 千賀子 著
「いのちのスープ」の考案者として知られ、
数多くの媒体で、「食」と「いのち」のかかわりを伝え続けてきた、料理家・随筆家の辰巳芳子先生。
100歳を叶えた彼女の
健やかさを支える秘密とは──。
https://t.co/US6UInVFNo
悲しみはもうきみだけのものではない。大丈夫、心はやがてのどかな海にたどり着くから――。(2/3) https://t.co/maa4rKiUwl
悲しみはもうきみだけのものではない。大丈夫、心はやがてのどかな海にたどり着くから――。(1/3) https://t.co/maa4rKimGN
悲しみはもうきみだけのものではない。大丈夫、心はやがてのどかな海にたどり着くから――。(2/3)
https://t.co/5bvXS75ALB
4月新刊🌷『空色心経』こうの史代 著
大丈夫、心はやがて、のどかな海にたどり着くから。黒と青の織りなす美しい2色刷コミックが誕生。
麻木あいは久々に勤め先のスーパーへ復帰するが、夫について思い返すその表情には陰りが。苦しみの中で、般若心経と出会い、そして――。
https://t.co/BkpDys49aw
死んでほしいと思っていたパワハラ上司が死んだらしい。(4/5)
https://t.co/QQCdzhVcyI
死んでほしいと思っていたパワハラ上司が死んだらしい。(3/5)
https://t.co/QQCdzhVcyI
死んでほしいと思っていたパワハラ上司が死んだらしい。(2/5)
https://t.co/QQCdzhVcyI