#やがて君になる
燈子が澪になりきることでお母さんが喜んでくれるってのは動機のひとつだったのかなって思う。母親は燈子が澪の代わりに劇をやることを肯定的に受け止めている。対して父親は無理してまでそんなことしなくていいと思っている。父親なりに心配しているけど燈子は聞く耳を持たない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
https://t.co/r3UxUexghR
以前この記事の中で楠さんと仲谷先生が共に絶賛していた「しまなみ誰そ彼」と「やがて君になる」のワンシーン。モノローグの一致はもしかしてオマージュだったりするのかなと…。
#しまなみ誰そ彼 #やがて君になる
#やがて君になる
格助詞「が」と「の」の話。
例えば7巻まなみど。みどりが…、みどりの…、後者の方が柔らかく聞こえる気もする。
辞書によると「の」の方が文語的なんだって。やが君が文学的と言われるのはこういう言葉のチョイスにもあるのかも。つまり…………40話を読んだ本誌勢には伝わるはず!