25周年とダイパリメイクおめでとうございます!小学一年生で連載していたアニメコミカライズの原稿を少し(ページは飛んでます)。
25周年か〜歳を取る訳だwポケモンでは沢山お仕事させて頂き感謝&楽しかったです😄
#今日はポケモンデー
『ほのスト!』第1話 5/5
続きはマンガ5様のサイトにて、ただ今6話まで公開中です。
楽しんで頂けると嬉しいです!!
https://t.co/0L0v8CaUll
#マンガ5
#イナズマイレブン
#ほのスト
20年ぐらい前に学年誌『小学一年生〜三年生』で、主人公と会話するピカチュウのマンガを描いておりまして…ピカチュウ探偵でもおっさんでもシワシワでもないですけど…。
『ポケモンゲットだぜ!』Kindleでも読めますのでよろしければ是非…!!(ここぞとばかりに宣伝)
小学一年生で描いていた妖怪ウォッチのお遊びマンガ。2枚目、ブリー隊長に色がついてないのは、雑誌掲載時では点つなぎの遊びになっていたからです(点をつないでいくと何かの形になるアレ)。3枚目の皆が踊っているコマは、ブリー隊長のダンスをちゃんと踊れているのは誰?と言う遊びでした😁
昔『小学一年生』で描いていたお遊びマンガ。この回の遊びはアミダになってます。ケータくんを助けよう!オチは『蜘蛛の糸』なんですが、小一の読者さんには分かったかな…?と反省です😅毎度セリフなくてすみません!
『小学一年生』で描いていた妖怪ウォッチのお遊びマンガ。マンガの途中にクイズや迷路など、遊びの要素が毎回入ってました😄この回は3枚目の『コマさんのセリフを読んで買い物した順番を当てる』と言う遊びでした。セリフ入ってなくてすみません…(意味ない)。
またもやですが『小学一年生』で描いていた妖怪ウォッチの原稿を。セリフがなくてすみません!単行本にはなってないので宣伝は出来ないのですが。今色々頑張ってるお子様大人様方に少しでも楽しんで頂けると嬉しいです。セリフないから分かりにくいのですが、2ページ分で1話になってます。