ある程度外注主義に陥ってしまうのはこの他にも予算が単年度であったりで時間がない、人員も人材も足りない、といった問題が地方としての背景にありますねー。>RT
地方のロードサイドや郊外で営業する大型店やチェーン店、いわゆる「ファスト風土」って言葉だけど、それを賛同する方は「地方は地方らしく田舎の原風景じゃないといけない」っていう意味不明な思想が根底にあって、そこに住む人々の生活については無関心だから言われても違和感しかないのだよなぁ。
こんな感じの社会的課題をテーマとした4コマとかで
kindle版で無料にて公開中です。
01 まんがで見える 地方のこれから https://t.co/AHC3Ssqsp6
こんな感じのクールに見えるけどパパを大好きな娘さんとパパとの「なにげない日常会話」がテーマのお話です。パパがデレることが多く、娘さんの表情は変わりません。会話の読み方としては、白い吹き出しが娘さんでちょいグレーなのがパパです。デレるのはパパです無料です。
https://t.co/rF9mJj17K7