これは忍たま映画の感想です。きりちゃんがちゃんと大人になる事で土井先生は救われるんだろうと思いました。久々綺麗な涙を流したのに、映画館出て思ったことは「尊奈門はもっと酷い目に合うべきだ」でした。
どうしようもない大人になっちまったな、私は。
18日の新刊(折本です、祈りの本とも書く)「フリーダイヤルの女」200円。
彼女と付き合ったり別れたりを近くで見ているFが何や色々思う話です、鉄ミュのY先輩のアドリブから出たまさかの話です。
そういえば、鉄ミュの新幹線スピンオフにY先輩の名前は無いんですけど何故か居たんですよね。
どーくんと函館くんの話って同人と商業でとっ散らかってるから探しにくいよね、って思ったので再録して貼っておくよ!本はまだある。
https://t.co/gZl7vTdHVH
水木、村入り後に秒速で小娘落とす癖に令和のコンプラ受けてるから子供に関しての酷い事に耐えられなくなってて、結局ただの善人に成り下るのが最高なので皆んな見てくれ…
目玉の父親と妖怪とかの探偵社開いて二人(身体的には一人)で子育てして欲しい。鬼太郎はよく出来た子に育ちます。
(2/2)
昨日は「トイレの”サボったリング”とか、どうでもいい家事を言葉によって強要してくるアレを駆逐してやりたい」という話をしながら原稿をしていました。
そんな感じでHARUの新刊です!のてくんがけーちゃんの空腹を心配したり、内緒話したりするICシールが付いてる本です!!よろしくな!!!
ゲゲ謎の特典第三弾、23日からですね。品川の映画館は全然時間合わなくて駄目です。負けるかよ。
ゲゲ郎は不完全変態だと思う。