コロナで転売屋がマスクを買い漁りマスク不足でみんなが困ってた時に描いた漫画。
やはり心に秘めた怒りを漫画にするのもいいものだ。
もう8年前になるのか…
思えば私が会社を辞めてその負担が一気に同僚に行き、体調を狂わせ難病にまでさせてしまった…
急に入院という事になりお見舞いに行った時、
「こにし、私はまたこにしに漫画を描いて欲しい。ブログも始めてみて」と言われ
これが私がSNSを始めるきっかけにもなった訳です。
火の鳥のパロディではあるけれど
やはりこういうシチュエーションはどうしても描きたいんですよね。
サウジに行って造型仕事から離れたら少し自分を見つめ直して
漫画も描き貯めようかと思います。
表現したい事を描こうかと。
根本は漫画描きたくて東京出て来ましたからね。
営業さんが家電メーカーのキャンペーンにメイドールズを売り込んでくれている。
元々はメイドールズはロボット掃除機から進化していったというコンセプトもあるのです。
#メイドールズ
大泉学園の駅前をモモちゃんとブラブラ歩いてたら主婦の方に本物だ〜‼️とか叫んで泣かれた。
まだまだ範囲は狭いけど地元に根付いて来てるなぁという実感はあった。
街を愛していたら街も自分を愛してくれる様になって行くと思いたい。
#練馬
#大泉学園 https://t.co/2n33b0kMy3 https://t.co/vVVW0TY8TH
@ozawa_dango すみません。また当時を思い出してしまったので
やはり美少女着ぐるみになりたい願望を持つ方が増えたきっかけはセーラームーンショーの影響は果てしなく大きかった様です。それで敏企画さんも一躍名を馳せて売り上げがアップした…という。
当時の世相は拙著アミーゴマンでも描かせていただきました
モモちゃんに実際頭が外れて飛んでいってしまうギミック入れたいといろいろ業者さんにも相談するのだが
みな一様に無理ですと返事される。
やっぱり首はずれてバネがボヨヨーンというのはやりたいんですけどね
こうしたら出来るよ!ってアイデアあったら教えてください。
他にやるべき事もある気がするんだけどフィギュアで遊んでます。
ってかよく使ってた四コマ製作アプリ無くなっちゃいました。
とりあえずメイドールズも少し出てるカイジファイナルゲームは公開中です。
#カイジファイナルゲーム
#メイドールズ
こうして見ると昔の私はちゃんと漫画描いていたんだなぁとちょっと感心しています。
おかっぱ頭の少女もやっぱり好きなんだねぇ…と言う感じです。
アミーゴギャルが当時結構作家仲間に人気だったのを思い出します。
ってか着ぐるみ作りたい。
ってか誰かコスプレして欲しい。
#昭和の漫画