漫画となりのメイドールズも定期的に描いて単行本にまとめられるぐらいにしようと思っていたのですが
なかなか描き続けるモチベーションが維持出来ませんでした。
モモちゃんの頭が取れる。
というボケは実写でも表現してみたいのですが上手くアプリで表現出来る方法はないですかね?… https://t.co/2IkffKwiv7
昔描いたネームにセリフを入れてみました。
なんか変な方向のこだわりなんだよなぁ
とりあえず漫画を仕上げる練習です。
漫画を描くモチベーションも上げて行かねばなのです。
#メイドールズ漫画
iPadでの漫画描き練習中。
だいぶネタも出せるようになって来た。
四コマは頭の整理に丁度いい練習です。
まずはアイビスペイントを使いこなしてからクリスタに行こうかと思います。
この感じでメイドールズも商業連載に持っていきたいです。
#メイドールズ連載依頼待ってます
朝からロボット長島の事が気になる。
スランプに苦しむ長島を長島の1.5倍の能力を持つ長島型のロボットが特訓するらしい。
博士が長島の大ファンでもういても立っても居られなくて大桶谷に呼び出して長島ロボットを授けるとかなんかファンの力は凄いなぁと思った。
https://t.co/zRU7yULcKx
ゲーム企画でのメイドールズの裏設定。
メイドールズは実は街の小さな掃除機メーカーに作られたロボット掃除機ルンバが発展して行った物なのでした。
そこからメイドロボへと発展して行き、製作費の赤字回収の為に先行してロボットレンタル会社へと変遷して行くのです。
もうセーラーマーキュリーの人のキャラ設定までも狂った様にしてます。この当時よく漫画ネタで久川綾さんが好きとか描いてたらご本人から年賀状をいただきました。コミックコンプの影響力は当時は凄かったですね。