ゲーム企画でのメイドールズの裏設定。
メイドールズは実は街の小さな掃除機メーカーに作られたロボット掃除機ルンバが発展して行った物なのでした。
そこからメイドロボへと発展して行き、製作費の赤字回収の為に先行してロボットレンタル会社へと変遷して行くのです。
大泉学園の商店街で地域の子供をみんなで守ろうと言う
こども110番宣言運動をしています。
いろいろと広めて行けたらと思います。
私もいろいろと協力させていただいてます。
ってか応援したくて自費で漫画描いて印刷までした。
#練馬区
#大泉学園
#こども110番せんげん
昔描いたネームにセリフを入れてみました。
なんか変な方向のこだわりなんだよなぁ
とりあえず漫画を仕上げる練習です。
漫画を描くモチベーションも上げて行かねばなのです。
メイドールズを製作しているのは元々は掃除道具製造会社のハイパークリーン工業だったのです。究極の掃除ロボットメイドールズの開発の失敗でレンタルロボット事業に業種を転換したのですがこれまた赤字。ならばメイドールズをロボットアイドルに…と言うわけで現在に至り相変わらずの赤字操業なのです
もうセーラーマーキュリーの人のキャラ設定までも狂った様にしてます。この当時よく漫画ネタで久川綾さんが好きとか描いてたらご本人から年賀状をいただきました。コミックコンプの影響力は当時は凄かったですね。
#メイドールズ漫画
#となりのメイドールズ をまとめてみました。
メイドールズってどんなキャラクターですか?
って聞かれたら首がすぐ外れてしまうキャラクターです。
とかっていいたいけどリアルに首取れたら子供泣くだろうなぁ
#四コマ漫画
#メイドールズ漫画
iPadでの漫画描き練習中。
だいぶネタも出せるようになって来た。
四コマは頭の整理に丁度いい練習です。
まずはアイビスペイントを使いこなしてからクリスタに行こうかと思います。
この感じでメイドールズも商業連載に持っていきたいです。
#メイドールズ連載依頼待ってます