🌟最新話公開中🍁
漫画りりす
第42話『原初の神 両面宿儺』
『一緒に帰ろう、高天原へ‼️』
日本書紀にある両面宿儺
原初の神が龍神を呼び覚ます!
神倭伊波礼毘古命の神武帰還
りりすと剣蔵は
『帰る場所』を思い出す‼️
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/koXKfzQq0i
漫画りりす
『飛騨の口碑と学術』
寒くなり乗鞍岳麓から
宮村に移ったと伝わります
これは縄文後期寒冷化を示し
乗鞍岳麓の遺跡と
宮村の遺跡の時代の変化は考古学で
花粉分析による
乗鞍岳から宮村の気象変化も
学術的に裏付け出来ます
ではなぜ飛騨の口碑は
研究以前からそれを知っていたのか
漫画りりす
岐阜県飛騨
高田神社と荒城神社
縄文中期の遺跡が境内や近所にあり
その頃から祭祀の場として
大切にされたことがわかります
『縄文遺跡と神社のセット』
最古の神社(祭祀の場)を語るには
縄文遺跡のセットが必要
それは縄文中期の遺跡が
あるということになります
飛騨はあります
漫画りりす
『りりすの剣が歴史を変える‼️』
あらすじー
1614年大坂の陣
隻腕の剣士りりすが
豊臣方一軍の兵を率いて
徳川幕府と戦う!
その背後に飛騨王朝や
神倭伊波礼毘古命も登場‼️
漫画りりす無料公開⬇️✨🍁
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画がよめるハッシュタグ #歴史創作
おはようございます👨🍳
漫画りりす
第43話ネーム中
『飛騨王朝』
読んでみないとわからない漫画が
あってもいいじゃないかと☺️
大坂の陣が舞台
その背後に飛騨王朝
そして神倭伊波礼毘古命
絶対読み進めないとわからない漫画
それがりりすの物語‼️
漫画りりす無料公開
https://t.co/7zk4qyfphW
漫画りりす
『りりすの剣が歴史を変える‼️』
あらすじー
1614年大坂の陣
隻腕の剣士りりすが
豊臣方一軍の兵を率いて
徳川幕府と戦う!
その背後に日本神話や
神倭伊波礼毘古命も登場‼️
漫画りりす無料公開⬇️🌟
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画がよめるハッシュタグ #飛騨
漫画りりす
『薩摩隼人と飛騨』
阿修羅の過去に現れた
薩摩の剣士
飛騨と隼人は二千年前から繋がりが⁈
神倭伊波礼毘古命の祖父、瓊瓊杵命が
筑紫平定に向かった訳とは⁈
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ #日本神話 #薩摩隼人 #薩摩 #飛騨
漫画りりす
漫画活動は
まだまだスタート地点にも
立ってないと思います
ただ最近は
そのスタート地点が
どんな景色かは
想像出来るようになりました
そうした想像が生まれた瞬間とは
神倭伊波礼毘古命の御名が
物語に表れた時でした
🌟最新話公開中🌟
漫画りりす
第42話『原初の神 両面宿儺』
『一緒に帰ろう、高天原へ‼️』
日本書紀にある両面宿儺
原初の神が龍神を呼び覚ます!
神倭伊波礼毘古命の神武帰還
りりすと剣蔵は
『帰る場所』を思い出す!
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/wErV4zT3Un
#みなさん2年前の今頃はどんな絵描いてましたか
漫画りりす
第11話『侍』を公開しました
史実にある侍と
正確には違うのかもしれない
『でもだからそれが何なんだ⁈』と
作助に全て託しました
これまで漫画を公開して
後悔したことは一度もありません
漫画りりす
飛騨の口碑は
神倭伊波礼毘古命(神武天皇)についても
伝わっています🌟
物語はまだまだ続きます‼️
最新話第42話『原初の神 両面宿儺』も
公開中です‼️
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ #高天原 #飛騨 #飛騨高山 #飛騨王朝 #両面宿儺 #大坂の陣 https://t.co/MCg1p3Q8wJ