#見た絵師さん強制初投稿の絵と今の絵を比べる
昔(2018)は暗いなぁ
今もまぁ明るい✨って感じじゃないけど
主人公が自分の意志を持っているから、
なんとか前に前に進む感じはあるかなぁ
でも昔の絵は松葉杖をちゃんと定規使って描いてるのはえらい👨🍳💡
最初あたり①②/現在③④
漫画『りりす』
第19話ペン入れ中👨🍳🛸
今回背景が多い為
これまでより1日早い金土日を
背景作業にする予定でしたが
ペン入れが土曜までめり込みそうな
勢いです🦸🏻♂️
土日は修羅場👹
まだまだこれから👨🍳🌸
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#個人連載漫画 #大坂の陣
漫画『りりす』
1,200年の時を超え
りりすの前に現れたのは
祭祀を司る巫女の姿をした
両面宿儺だった
大坂の陣
時代が動く時
隠された一族が姿を現す!
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #両面宿儺 #漫画が読めるハッシュタグ
かぐや姫の物語
月の国は
出雲
姫とは
天孫と大国主の血を受け継いだ者
人格を失うとは
祭神のすり替えの神として
血を利用されること
天の羽衣とは
出雲の象徴
だから姫はある者達から逃げた
そして捕まり
天の羽衣を着せられた
しかし逃げ延びた姫もいた
そして伊勢や岐阜に辿り着いた
飛騨と高天原
飛騨には日本最古の化石
太古の地層、縄文人頭骨
縄文時代祭祀に用いられた石冠は
その半分は飛騨から発掘
本家と分家を示す『翡翠』採掘場所は
蘇我氏によって消されました
飛騨には飛騨(高山)ヒスイがあります
飛騨位山の一位の木は神武天皇からずっと
御即位式に用いられています
漫画『りりす』
「生きて幸せになってほしい」
関ヶ原の戦から14年
少女は成長し
豊臣方一軍の兵を率いる将となり
圧倒的軍事力をほこる徳川幕府と戦う
泰平の世を眼前に迎え
隻腕の剣士りりすは戦場を駆ける!
漫画りりす無料公開
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画が読めるハッシュタグ
おはようございます👨🍳
漫画『りりす』
第29話ペン入れ中
漫画を描くと
『ライン』に触れる時があります
例えば話の中で
『実は◯◯』の驚きを
必要とするかどうかのライン
驚きは面白さとして
わかりやすいですが
やっぱり人の面白さにはかなわない
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
🌟最新話公開中🍁
漫画『りりす』
第29話「蘇羅人」
大坂の陣
その背後に蠢く二千年の恨みは
やがて牙を剥き戦さを起こす
その者の名は……
漫画りりす無料公開🆓
連載は #DAYSNEO だけ‼️
お気入り登録よろしくお願いします
https://t.co/wo6k93Cs6M
#大坂の陣 #漫画が読めるハッシュタグ #飛騨
漫画『りりす』
「生きて幸せになってほしい」
関ヶ原の戦から14年
少女は成長し
豊臣方一軍の兵を率いる将となり
圧倒的軍事力をほこる徳川幕府と戦う
泰平の世を眼前に迎え
隻腕の剣士りりすは戦場を駆ける!
漫画りりす無料公開
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画が読めるハッシュダグ
漫画りりす
あらすじ
関ヶ原の戦から14年
少女は成長し
豊臣方一軍の兵を率いる将となり
徳川幕府と戦う
泰平の世を眼前に迎え
隻腕の剣士りりすは戦場を駆ける‼︎
漫画りりす無料公開🆓
お気入り登録よろしくお願いします✨
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ #大坂の陣
漫画りりす
天照大御神(ヒルメムチ)は『日抱御魂鎮』
卑弥呼は『鬼道』を用いたと伝わります
ヒルメムチは天安川原(飛騨)で
皆で話し合い決める民主主義
卑弥呼は専制政治
よく同一人物の様な話がありますが
全くの別人と考えられます
漫画りりす🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#飛騨の口碑 #飛騨