ミニ四駆漫画「バーニングレーサー撃」第2話をあげ。
撃の前に「阿場十四郎(あばじゅうしろう)」登場!
例大祭断念して出せなかっためりえもん新刊。
印刷所と相談して紅楼夢新刊として出せそうです!
部数は少なめですが
めりえもんと会長の出会いが描かれたエピソード収録!
両さん、サンダーショット持ってきてる…
なおさらガチマシンっぽく思えてしまう…
ミニ四駆ガチマシンで使用率が高いのがサンダーショット(ポリカボディ)だから
余計にガチに感じます(笑)
こち亀のミニ四駆回が収録された単行本を買いました。
2012年の提灯セッティングとか見ていて楽しいです。
2012年はジャパンカップが13年ぶりの復活を遂げた年だからこそ
こち亀でも取り上げられたのかなと思います。
大原部長が本当に酷いことに(さりげに違反行為したりw)
ミニ四駆漫画描いてたら、
小さいころ私はホビー漫画に憧れてたなと思い出す。
下手だけど私が描きたいような作品を描いていきたい。
仕事終わりました…
会社の人に言ってませんが
辞める意向を家族に伝えました。
今辞めないと後先苦しむのが目に見えてる。
今日はミニ四駆漫画進めてました。
休憩中にミニ四駆漫画進めてました。
アバンテカスタムが走る!
超速ギアにトルクチューン!
さらにローフリクションバレルタイヤだ!
池袋ウェストゲートパークのドラマには
ガラの悪いDQNみたいな人がたくさん出てきます。
「んだとテメェコラ、っすぞ!」みたいなそんなの。
またヤクザも出てくるので
めりえもん描くときのキレたゆかみちゃんの参考にしてたりしてました(実話
#漫画家は自分が体験したことしか描けない
漫画家じゃないけど
ミニ四駆漫画を描いててそれは感じたり。
でも好きなこと、楽しいことは描いててなんぼです。
#あなたが創作するときに作品へ込めるものはなんですか
今ミニ四駆漫画描いてるけど
やっぱり私自身が描きたいと思う気持ち
仕事終わりました。
例の先輩に対して限界が来てるのが実感して
口調が強いあまり怖くて涙がでてしまう…
今日はミニ四駆漫画進めてました