この新羅善神(明神)、日本伝来の記実といい一見ふざけた顔といいまんま摩多羅神と同じなのよね。うちの隠岐奈が常時笑い目なのはこのあたりが元ネタ>rt
ピザクックなんてトレンドにあるからカレクックのピザ版かと思ったった。いっそコラボすればいいのに
35年くらい前小学校の頃目に焼き付けるほど読んだ小学館学習まんが日本の歴史。作画は歴史学習漫画の大家故あおむら純先生 https://t.co/GdZ53IoW1o
あとはんなり半次郎で妖怪たるアマビエが神様扱いされてて民俗学クラスタ的にちょっとムムムと来たけど、土方歳三のカマキリ先生で全部吹っ飛んでしまった。香川照之の土方はんもええんとちゃいますか?
久々のコミケ申し込みにあたってコミケプレス読んでたら東方に移ってここ十年来お世話になってるトム出版さん@tomshuppan が取り上げられてたのねえ。ちょくちょく書式や原稿ミスったりしては対応して頂いてすいません&毎回ありがとうございます!
Web版新コミケットプレス2 https://t.co/VteY1Hnksa
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#心に残ったキャラ達の死に様選手権
花の慶次の蛮頭大虎
その死にっぷりはジャンプ連載当時から泣けた