[過去絵を晒す] 『five#2』過去にツイッターで公開していたグェプル漫画です。ポイピクにも載せておきます。シリーズが完結したら同人誌にする予定です。(全45枚) - ばくがとうのポイピク
https://t.co/uM0MCBupdL
[過去絵を晒す] 『five#1』過去にツイッターで公開していたグェプル漫画です。ポイピクにも載せておきます。シリーズが完結したら同人誌にする予定です。(全26枚) - ばくがとうのポイピク
https://t.co/ngTp1bzAjM
【後日談】前線基地に連れてこられた少年の祈手はその後間もなく病死しましたが、覗き目の精度は維持されたまま祈手間で共有されました。
たまにお見かけするみんなのネーム超丁寧で綺麗。わしのこんなんよ。これでもまだマシなページ。(グェプル本#2の1ページ)
一枚目が「同期されたら祈手の意識は戻らない場合」で、二枚目が「同期されても祈手自身の意識に戻れる場合」の2次創作。
【既刊】「Other side of the Idofront」800円。ボ卿とプルシュカがなんか色々考えてる話。シリアス本なのかこれは。セックスする。2017年冬コミで出した本の再販。無駄に表紙に箔押しがしてある。
【既刊】「自由空間前線基地」700円。前線基地勢が自由に暮らしてる話。短編話が色々あるタイプ。勃ってる奴と勃たない奴がいる。昨年6月のオンリーで頒布しました。コピー本まとめ本の為、分厚く重い。
【既刊】「その価値の名は」300円。ボ卿一行が6層成れ果て村で価値を作るのに奔走する話。セックスする。〆切くっそギリギリで着手して8日?くらいでできてしまった頭おかしい本。昨年夏コミで頒布して再販したやつ。