💠拙著からの1ページ💠
「数字男と円柱女」より。
フォントを変形出来るのもデジタル作画での利点。 https://t.co/VLIjLWyQO4
💠拙著からの1ページ💠
「死神監察官雷堂」より。
胸の階級章のプレート部分は、通常において個人を特定するアルファベットと数字の組み合わせである識別標側を表にするんだけど、適当に描くと実在人物と重複する恐れがあるので、あえて裏側の所属警察名(東京都は警視庁)側を表にして描いてた。 https://t.co/IhzSwuuYwA
💠拙著からの1ページ💠
「数字男と円柱女」より。
現実では、もうほとんど散っちゃったけど。 https://t.co/ooiBhlVFuq
🍀今日の過去絵🍀
現在KDPにて出版しているオールカラーマンガ「数字男と円柱女」を描き始める以前に、モノクロ作品として20ページ程描いた「数字男と円柱女」の1ページ。キャラの顔立ちや服装も違う。 https://t.co/EV7sESYhsC
🍏「ヒポラの実」最終話制作。
前ツイート画像部分の完成。
レイヤー数22。
一枚のレイヤーに色々描くと、途中で修正したくなったときに面倒なので。
更に「蔦の葉の葉脈」や「蔦の模様」などカテゴリーごとにレイヤー分けしたほうが、合成モードも乗算や発光にしたりと後で自由に変更できる。 https://t.co/SHczSVsae1