出雲と大和展♥
記紀 風土記 出雲国造神賀詞 ではスサノオやオオクニヌシのキャラ設定違うの😚
記紀では、反勢力
出雲国造神賀詞では 協力者
日本神話って政治的ねー♥
それを含めて面白い😋
出雲と大和展
オオクニヌシって、スサノオみたいに強くないのに〜
ニニギノミコトみたいに親のスネ(お祖母ちゃんかな)ないのに〜
女子にモテモテなのよね♥
元祖草食系男子!!
守ってあげたい系男子!!
大和撫子はヘタレ男子が好き♥
コレラキャラ(´ε` )
日本人ってキャラ化せずにはいられない!
コレラもトラでキャラ化しちゃうし。
深刻だからユルさて癒やされたいのか?
コレラキャラの形成について見てみました♥
箱根権現縁起⑤
枕草子226段
定子の御乳母の大輔の命婦が日向に下ることを
落ちぶれた主をおいていくなんて💢💢とディスている
頼朝の乳母 比企尼は大輔の命婦とは違い最悪の事態になっても援助したんだね〜
両財御前の乳母も両財を助けようした
中世の疑似親子
絆深いてす♥️
曽我物語
鬼神のような五郎を捕らえたのは
女装した童 五郎丸
吾妻鏡では舎人童五郎丸
女装が物語化するにあたり盛られたいる😉
神となる五郎(祐成)を捕らえられるのはと神の境界にいる異性装の人物ってことね
『失われた時を求めて』
わたしは、1杯でも紅茶を飲むと眠れなくなるのに、彼女さんにすすめられると喜んで飲んでしまう
変な手紙かいたり、🌹を送ろうとしたり、待伏したり…
もう、厨二病全開!