20.泉江夕湖(嘘喰い)
話をまとめに来た人かと思ったら強い。後ろの2人より強い。
肉弾戦強い人は無条件でカッコイイ。
凶暴な方の夜行さんを召喚する。
大町久美子(シマコーシリーズ)
課長から出てる古参キャラ。
セレブレーションファックという言葉を生み出した。造語なので英語を学んでいる中学生は気をつけた方がいい。
仕事出来そうだが言ってることがいちいちヤバい。
よく食べる。
「了解」じゃねーよコーサク。
15.ミケ(動物のお医者さん)
チョビのおねえさん。自分以外の礼儀作法にはキビシイのだ。
猫が何か言ってるような気がした時関西弁だったらミケの影響だと思われる。
(関西人を除く)
12.崎山香織(エアマスター)
峰不二子の次に好き。漫画界屈指の勢いある女性キャラ。グレンラガンのカミナとほぼ同じ。
数々の名言あり。
桜木花道よりもフルネームで呼ばれる。
11.チョビ(動物のお医者さん)
犬は嫌いだがチョビなら触れるかもしれない。気は優しくて力持ち。顔は怖いが女の子。
飼うならシベリアン・ハスキーにしたい理由は完全にチョビのせい。意外とこの模様珍しい。
まる子(ちびまる子ちゃん)
一言で言うとこの子はばあさんである。
でも学生のときにこんな中身ばあさんな子がいたら惚れてまうかも。
3枚目は画像探してたら出てきた。格言過ぎて震えた。
8.荒岩カツ代(クッキングパパ)
不屈の男荒岩一味をたじろがせられるもう1人。座ってるだけでばぁーーーーん
本人曰く、「一味は父親似ったい!」との事。そんなバカな。
7.荒岩虹子(クッキングパパ)
同じくいっぱい食べる枠から。
不屈の男荒岩をたじろがせられる数少ない女性。ダイナミック。バリバリ働く。モリモリ食う。
栗田さんと違うのは荒岩主任はクズじゃないというところ。
6.栗田ゆう子(美味しんぼ)
ペッパーの時もそうだが、依存関係ではないのにクズを支えてるのが良い。山岡の嫁ということ以外あまり欠点の無いキャラ。
いっぱい食べる女性は魅力的である。
シャッキリポン。
深夜東京の6畳半、、、ってよォ~~~
4畳半7畳半ってのはわかる、、、スゲーよくわかる。四角い部屋になるからな、、、
だが「6畳半」ってのはどういう事だああ~~~!?
出っぱるじゃねえかっつーのよーーーッ!
ナメやがって この言葉ァ 超イラつくぜぇ~~~ッ!!
https://t.co/ptRsrbTENU