湾岸ミッドナイト、無限に燻ってた男たちの再生が描かれるので無限に読める
明らかにその話いま生えてきましたよね? 前に修理したとき全然そんなこと言ってなかったじゃん!!
湾岸ミッドナイト、シリーズ72まで読んできて間違いなくベストバウトと言えるバチバチのバトルが車バトルじゃなくて経営者vs銀行員だな… 息が詰まりそうなほどの緊張感のバトルだ……
志希晶葉の関係文字にするとこういう感じが理想なんだよな あとはカブトの天道と加賀美とか…
最初の頃割と対応が塩だよな…って思ってたけど完全にイチャイチャしてんなこいつら
若者相手だとワルっぽくイキるのに年上相手だとフニャフニャになっちゃう高木さんかわいすぎる
むこうぶち、負けて金を失ったふつうの人間たちが代わりになにを得られるかって話なんですよね 得られなくて死んだりもする これが延々続く幸せがあるので56巻を1000円以下で読める今買って読んでくれ……
むこうぶち 高レート裏麻雀列伝 (全56巻) Kindle版 https://t.co/E82OVsmcB9
まあ普通に「え? このマンガ描いてる人は狂っている?」って回もある(マジでなんなのこれ)
なんかの間違いで『事件屋稼業』Twitterで流行りませんかね……。関川夏央×谷口ジローの『坊っちゃんの時代』コンビがライフワーク的に描き続けてた最高のマンガで、要するに「フィリップが存在しない代わりにヤクザが出てくる仮面ライダーW』みたいな話なんですが…
https://t.co/xfzAlJEJos
本読んでる傀シリーズ、マジでさまざまな本読み過ぎてて逆に麻雀マンガ雑誌読んでるときに「そんなもの読まないでくれよ!!! 人鬼がよ!!!!」ってなるからな……
いい話をしているはずなんだがふと頭をよぎった「どことなく逆噴射を3ミリくらい感じるな…」という気持ちが大きなノイズになって笑ってしまっている