#べらぼう絵 第6話・その②
書物問屋になると話す鱗の息子の違和感から始まる運天。
鱗形屋はメイワクネンの火事がなければ或いは罪を犯さず、蔦重でなく息子と共に夢を見られたのかどうか…。
地本を愛しつつも、今後は割良く儲かる店にするしかなく息子にも教育したのだろうと思うと切ないなぁ…😢
今日の再掲は
漫画FFXIのBoy meets Girl(外伝的8コマ)から。
(2017年)
FFXIの15周年記念の時に描きました。
まだ冷える日が続きますので
皆様、風邪にはお気をつけてお過ごしくださいませ🐱
ハッピー(・Θ・)(・Θ・)ヴァレンティオン🍫
今日の再掲は
漫画FFXIのBoy meets Girl(外伝的まんが)から。
(2021年)
私のバブルチョコの食感イメージは、カプリコの頭のところでした☺️
※今日は午後にももう一枚投稿します、多分🎁
【不定期CM】
集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT『#蔦屋重三郎 』
発売中でございます!
なんかもう、すっかり『読もう!コミッ○ビー…』みたいなノリになってきましたが、引き続きよろしくお願いします🙇♀️
(※このCM漫画は大河ドラマとは一切関係ございません。)😅
https://t.co/wu6Px6GsiZ
大河べらぼう 第7回・その③
#べらぼう絵
【西村屋VS留守を預かる鱗形屋】
この絵はさておき、鱗形屋の妻や万次郎の言動を見ていると、しっかり教育されているなぁというか、鱗の旦那は悪い人じゃないんだろうなと改めて実感。
人間誰でもあるオモテ裏をしっかりエグってくる所がとても好きです…。