#タイトルの一部をタピオカにして美味しそうにする
『銀のタピオカ』
…美味しそうではないけどインスタ映えはしそう🤔
金田一少年の事件簿であまりにも金田一の周囲や行く先々で殺人事件が起こるせいで、とうとう刑事にマッチポンプを疑われた時は涙が出るほど笑ったし、そこに着目した刑事は慧眼だと言わざるを得ない。
そう考えるとチェンソーマンほど人間性や成長を表すのに『食』を効果的に使ってる作品はそうそうないんじゃなかろうか
食パンにジャムを塗ることすらできない劣悪な環境にいたデンジが、アキ達と暮らすようになりどんどん“人間らしく”なっていくのが丁寧に描かれてる https://t.co/tVxP9VGGgk
唐突に作者が出てきてメタいセリフ吐いたりするのも最近の作品ではなくなった気がする🤔(あったらごめん)
#最近本当に見なくなった演出選手権
私「別れちゃった😜」
友「えっ」
私「またストーカー化されちゃった😜」
友「さらっと言うなw余裕かw」
私「余裕ではないけど正直もう慣れてはいるw」
友「今まで散々ストーカーの地獄を見てきた者だ。面構えが違う」
私「人を調査兵団みたいに言うなww」
今度アニメ化されるSBRなんて、14歳の少女がバリバリ露出度高いファッションでクネってるし上裸で表紙にもなってるし、あまつさえ35歳年上のオッサンと結婚してたり敵の女に“圧迫祭り”を強要されたりしてるんだけど、フェミがいつも燃やしてる萌え絵や男向け漫画アニメと何が違うん?? https://t.co/I1ros7qhBf
#語尾にwを付けて軽くしよう選手権
退かぬw
媚びぬw
省みぬw
帝王に逃走はないのだーー!!ww
主人公紹介
茉莉花べにこ 薬物強化の被験体で常人を遥かに超える身体能力と頭脳を持つが精神が不安定。現在は一般人として生きているが、時折過去の記憶が蘇り錯乱する
口癖は「大丈夫だ。問題ない」
|´・ω・`) もしかして:キルア
https://t.co/dMDyleRBJK
TVerで歴代金田一少年が配信中なので、うわっなつかしー!!!と飛びついて見漁ってるんだけど、どうしても犯人たちの事件簿が脳裏にちらついて笑てまうわ…w
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
梅澤春人先生の『BOY』は割とメジャーだけど、同作者の『無頼男』のハイパー厚底ブーツガングロギャルドラマー♂と、『LIVE』のカマキリを水に入れて出てきた寄生虫ハリガネムシを爪の間に入れる拷問がめちゃくちゃ強烈だったの覚えてる