【入荷情報】COM 40年目の終刊号。みやわき心太郎の遺稿、矢代まさこ・樹村みのり・もとやま礼子・芥真木のコミックエッセイ寄稿、編集長・石井文男や編集者・飯田耕一郎等による座談会、「ぐら・こん」参加者の寄稿等々。https://t.co/6InuBnTdra
ピコピコさん@picopicoshimbun こと、こんにちは新谷成唯です。『黒い楕円の幽霊』、年一位で探求受けるのですが、自分もまだ4回位しか見た事が無く、今後見る事はほぼ無さそう。ガロ・夜行・幻燈を探ってみるのも良いやもですね。(幻燈1号、掲載アリ)
【入荷情報】高橋かずお、たなみやすお / 剛Q超児 イッキマン。西暦2062年、野球に格闘技・ドッジボール的要素が加わったスポーツ「バトルボール」が盛んになりつつある世界で、沢村一気・通称イッキマンは闘志を燃やしていた。https://t.co/WqZfv0Vk2D
【入荷情報】手塚治虫 / 空気の底 上下巻セット。「ながい窖」収録。https://t.co/dkgGCalBNN
天才だ…
(特に必要も無いのに体捌き全般の描き方が上手すぎるし、その「無意味さ」に対するスタンス、「漫画」が上手すぎるよ…)
【入荷情報】膝枕カカト(中村慶吾、高柳ヒデツ) / 踵の落書き。「なんか面白い漫画読みたいな…なんだよエッチな漫画かよ!いやでも面白いな…と思ったら作者女かよ!君ね、女性がね!」みたいな心性を漫画にした様な作品集(著者は男性です)。特にこの「グルメの畦道」。https://t.co/mCgCFUFYnb
【入荷情報】雁屋哲、花咲アキラ / 美味しんぼ 108-111巻4冊セット。110巻から「福島の真実編」が始まり、その描写が不当という事で社会的な批判を受け、111巻刊行のち休載、以後2014年から2024年に至るまで作品は休載し続けています。https://t.co/WDTlNLUKm5
【入荷情報】川崎ゆきお/ ライカ伝。川崎ゆきお架空戦記。 ニホン国等、十数国を支配するライカ帝国の大王は、狙撃されたのち行方不明となる。探偵・蘭丸は犯人捜索のうちに巨大な流れに巻き込まれていく。https://t.co/JKAupjTaCP
仙台発の同人誌「ダイナミックス」より、内海敏彦「声」を転載。つげ義春「外のふくらみ」を岡田史子的感覚で描いた様な、強烈に内省的な作品。ぱふ編集部も著者がどうった人物像かを知らず、世に出たのはこの一作のみやもしれません。
重機動亀麻呂(重機動亀丸、CAMEMARU)「虎馬娘」。開国後の日本、恒例の大江戸武術格闘大会には外国人闘士も参戦する中、その中には何故か平凡な町娘・おちつの名もあった。…酷い事ばかりの、超科学版駿河城御前試合。